令和3年7月19日~25日 活動記録

一年越しの2020オリンピックが開催されました。無観客での開催になりましたが、画面越しに観戦、応援したいと思います。

アスリートの鍛えられた筋肉惚れ惚れします。

新国立競技場に光が灯りました。

ひとりの競技者から芽が出てきました。

「早く芽を出せ柿の種」という感じで芽がだんだんと伸びてきて

徐々に成長していく影が地道な努力を感じさせます。

新競技場から花火があがり

選手たちの苦悩や葛藤を表現しながら

多くの方々に支えられて前へ進む感情をタテとヨコの糸で結び表現しているのだと感じました。

天皇陛下もご臨席されております。本来であればバッハ会長とは別の場所にするべきだとは思います。組織委員会にしっかりしてほしい。

国旗がアスリートから地域を支える様々な方々に引き継がれ掲揚台に向かいます。いつみても日の丸は美しい。

新国立競技場の上空に大きな地球儀が出現しました。ドローンを使った壮大な演出です。

聖火も無事に点灯しました。

各国の選手団も距離を保ちながらの入場でした。

陛下がオリンピックの開会宣言をされ、2020オリンピックがはじまりました。

陛下が宣言をされている最中に、小池都知事と菅総理が目くばせをしながらそろそろ~っと立ち上がった姿が全世界に放映されてしまいました。とにかく残念…

アスリートの皆様はここから8月8日までの17日間とにかく頑張ってほしいと思います。画面越しに応援していきます。

埼玉県内の飲食店の皆様に協力金の早期給付案内がでました。まだまだ続く我慢の日々ですが、できる限りの対策は打つように要請してまいります。

リアルとオンラインを使い分けながら会議を進めています。ハイブリッドにもだいぶ慣れてきました。

朝の活動も猛暑の中になってきました…6時ですでに気温は27度…

JR行田駅ではロータリーの改修が終わって地面のタイルが白で統一されたので、照り返しが余計に厚く感じさせます…。

翌日はJR吹上駅で。朝活スタート

近況の県政報告をお配りしながらの活動でした。多くの方に受け取っていただき、また「頑張って」とお声がけもいただき厚い中ではありましたが、元気に活動させていただきました!

私もアスリートに負けずにできることからコツコツと頑張ってまいります。

令和3年7月12日~18日 活動記録

「古代蓮の里」タワー展望台から「田んぼアート」が見頃です!

今回のテーマは「ジャポニスム」

19世紀後半の日本の開国をきっかけに、日本の文化が西洋諸国の芸術文化に与えた影響のことです。

今年度の田んぼアートでは、ジャポニスムで絵画の巨匠たちに多大な影響を与えた「浮世絵」「歌舞伎」を、歴史文化を色濃く残す「行田の田んぼ」をキャンバスに描くことで、我が国の「田んぼ×文化芸術」という新しいジャポニスムを起こします。(※行田市ホームページから引用)

早朝は古代蓮も綺麗に咲いていますので是非お運びください!

今週の県議会議事堂のエントランスを飾ってくれている生け花。素敵です。

会派控室で仕事中もマスクを着用しています。普通のマスクだと耳と頭が痛くなるので、田んぼアートでいただいたネックタイプのマスクをしています。

県から協力金の支給事務の迅速化について情報がだされました。コロナ禍で困窮が続く方々に少しでも早く支援が行き届くように議会としても提言してまいります。

現時点で出されたコロナ関係の対策資料です。オリンピックも近づき感染者数も徐々に増えてきています。ここでしっかりと対策を強化して県民の皆様に少しでも安全安心の確保していかなければなりません。

知事発言と訓示も併せてご確認ください。

埼玉県の五か年計画について執行部から説明をオンラインで受けました。今後加速化する人口減少と高齢化をどうやって乗り切るか。この五年が勝負時です。

中田宏代表を中心に全国各地の地方議員が中心となって進めている「地方議員制度研究会」にオンライン参加しました。今回は私からも全国的に進めて欲しい、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーを活用した、プラットフォームづくりについて発表させていただきました。全国各地の地方が抱えるそれぞれの疑問や問題点をしっかりと整理して国に要望していこうと思います。

林英臣政経塾で同じ師に学ぶ、杉田水脈衆議院議員の講義にオンラインで参加しました。ちょくちょくメディアに登場する杉田議員ですが、保守本流の士です。

今年秋に迫る戦いに向け、本人も応援者も熱が高まってまいりました。

今週の朝の活動は野合新橋と下忍交差点から。田中秘書と共に元気に挨拶させていただきました。多くの方にお声がけ頂き励みになります。

近くに住む仲間が、私の姿をみて冷たいコーヒーを差し入れてくれました。朝でも大分暑くなって来たのでホッと一息。感謝感謝です。

梅雨も明け、夜でもかなり蒸暑くなって来ました。
今週も中学生隊員と共に恒例の夜回りスタート!
空を見上げたら綺麗なお月様と星々が。
夏を感じながら地域の安全を見廻って参ります。

地元行田市出身のパーカッショ二スト「かせっち」こと加瀬田聡さん主催のミュージックメールを聴いて来ました♪コロナで1年延期されていたので満を持してのコンサートでした。ボーカルの高島田薫さんの歌声、加瀬田聡さんの超絶パーカッション。感性豊かでお茶目な山本佳祐さんのピアノのハーモニーが最高でした。かせっちとは高校時代に空手道で一緒に汗を流した仲間です。背中の「命」には「叩く」という文字が入っており、闘病中の彼は正に命懸けで楽器を叩いていました。魂に響きました。これからもずっと我々に楽しい音楽を届けてください!次回も楽しみにしています。

日曜日には地元壮年野球大会に星河ドリームスの1番ライトで出場しました。先行初回にツーベースヒットと三盗。しっかりとホームに帰ってきました!結果は久しぶりの大勝。来週も頑張ります。

令和3年7月5日~11日 活動記録

埼玉県のコロナ感染動向の推移について(ステージ指標)です。

大野知事からも菅総理宛てに財源措置の要望をしました。県民の力を合わせて乗り越えていきましょう。引き続きのご協力をお願いいたします。

今週のエントランスを飾ってくれている生け花です。いつもありがとうございます。

7度目の臨時議会です。ほぼ通年議会。今日は6時台に議会棟に到着したので一番乗りでした。毎度審議は夜まで続くので、今回もしっかり審議していきます。

行田商工会青年部の役員会にオンラインで出席。7月8月の例会が承認されました。体を動かす例会なのでとても楽しみです。

7日には私の地元行田市を聖火リレーが通りました。私の事務所前も通過しました。

その後、熊谷スポーツ文化公園で行われる聖火イベントに参加しました。入口には新型コロナウイルス感染予防対策や、酒類の提供について注意喚起看板が設置してあり、対策もしっかりとっていました。

イベントがはじまり、スポンサー企業と地元小中高生が共にダンスや音楽の披露をして会場を盛り上げていました。ただ、会場はソーシャルディスタンスが保たれ、声を出しての応援が出来ない為、盛り上がりを肌で感じることはなかなか難しいと感じます。

特に、地元小学生がオリンピックパラリンピックに向けた発表をされて、その堂々とした発表姿勢と内容に驚き、感動しました。

その後、7日の聖火リレー最後のランナーの鈴木あみさんも笑顔で聖火を聖火台へ無事に点灯してくれました。大野知事も競技者や設営者、ランナーに感謝と敬意を表してご挨拶されておりました。大会が無事に盛り上がっていくことを祈りながら楽しみたいと思います。

私も聖火台と記念撮影しておきました。

今週も元気に田中秘書と共に朝活を行いました。

この日は多くの方々に声をかけていただき、大いに励まされました。毎日何十年も毎朝地域のごみを拾いながら散歩してくださっている方々と記念撮影。感謝深謝です。

土曜日は早朝から先週育成会事業で出来なかった向日葵の🌻種植えを行いました。
クローバーの周りに穴を掘ってそこに向日葵の種を植えていきます。
水分で溶ける特殊な糸の中に等間隔に向日葵の種がはいっている特殊な種まきです。
順調にすすめていましたが…後ろ向きに進んでいたので足下が滑って田んぼに「ドボン‼︎」泥だらけに…二年後に滑って落ちない様に先に厄祓いしておきました(笑)
その後もそのまま作業を行い、無事に完了しました。
綺麗な花が🌼咲いたらまたお届けします。
種植えのあと、泥だらけになってしまったので着替えて行田市少年野球大会を観に行きました。わたしも35年前は本丸球場で白球を追いかけていたことを思い出します。どのチームも優勝目指して頑張ってほしいと思います。

令和3年6月28日~7月4日 活動記録

今週も本会議継続審査中です。会派のホームページを大幅に更新する為、14人揃って写真撮影を行いました。他会派は出入りがある中、我々会派は改選後から一致団結して「戦う政策集団」として切磋琢磨しております。今後も変わらずに取り組んでまいります。

今週のエントランスを飾ってくれる生け花。いつもありがとうございます。

本会議で私の所属する「県土都市整備委員会」付託された議案は4件

第96号 埼玉県が管理する県道の構造等の基準を定める条例の一部を改正する条例〔道路法等の一部改正に伴い、歩行者利便増進道路の構造の技術的基準等を定める等するための改正〕

第97号 埼玉県屋外広告物条例の一部を改正する条例〔屋外広告物法の一部改正を踏まえ、屋外広告物の禁止地域に田園住居地域を追加するとともに、屋外広告物の倒壊等による公衆に対する危害を防止するため、屋外広告物を表示する者等に点検義務を課す等するための改正〕

第100号 訴えの提起について〔県営住宅の明渡し等請求事件に関して訴えを提起することについて、地方自治法第96条第1項第12号の規定に基づき議決を求めるもの。〕

第101号 首都高速道路株式会社の埼玉県道高速葛飾川口線等に関する事業の変更の同意について〔首都高速道路株式会社の埼玉県道高速葛飾 川口線等に関する事業の変更に同意することについて、道路整備特別措置法第3条第7項において準用する同条第4項の規定に基づき議決を求めるもの。〕

私は、特に101号について高速道路の利用料金上限が引き上げられたことによって、県民の利益を損なっていないか?と質しました。執行部としては、現状の利用者で今回の改正によって影響のある人はごく一部で2割程度である。大口・多頻度割引や夜間割引の拡充などによって全体的には県民の利益を損なわないような建付けになっているとの答弁でした。私はさらに食い下がって、影響ある人が2割の根拠は?と質したところ、首都高速道路株式会社から口頭でそう説明された。ご理解いただきたい。との答弁でした。それを受けて最後にしっかりとデータを取って検証をしてほしいと付け加えました。今後も注視していきます。

翌日は「自然再生・循環社会対策特別委員会」に委員として出席しました。

今回は、「河川の水質保全の推進について」審査を行いました。私からは、川の国応援団が700団体を超えてどんどん広がっていることは素晴らしいことだが、活動実績を把握しているのか?休止している団体はあるのか?と質したところ、実績把握は満足には出来ていない。休止している団体もコロナの影響もあり、数団体あるが、多くの団体は定期的な河の清掃活動などは行っている。との答弁でした。要望として、出来るだけの団体の活動把握と、SNSなどを活用した情報発信などをして、活発な活動を促してほしいと訴えました。

東京2020オリンピック・パラリンピック議員連盟の総会に参加し、今後の運営について説明を受けました。開催まであとわずか。埼玉県も、サッカー、バスケ、ゴルフ、射撃と4会場設置しますので、感染症対策をしっかり行いながら県民の安全安心を守れる対策を講じることが大切です。執行部と力をあわせて取り組んでまいります。

日本会議埼玉県議員連盟の総会に出席しました。自民党会派の議員が半数近く少なくなってしまいました。我が会派からは鈴木正人県議が副会長として名を連ねております。活発な議論や活動を共に展開していきます。

「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」を傍聴しました。

我が会派からは、石川議員、岡村議員、金野議員が委員として出席しています。コロナ対策は喫緊の課題なので、県民の意見をしっかり取り入れて対策してもらえるように朝から夕方までギッチリ議論が繰り返されました。詳細は「新型コロナウイルス感染症対策特別委員長報告」コチラでご確認ください。

会派会議も連日行いながら、各委員会の内容の確認や議案の賛否についてしっかりと意見を出し合いながら会派の意思統一を図りました。

地域の要望もしっかりと執行部に伝えます。

議会最終日には大野知事が会派室を訪れてくださったので、記念撮影。お疲れさまでした。

埼玉県からの感染動向の推移が出ましたので参考にしてください。

週末は恒例の夜回りパトロール。
涼しくて過ごしやすい夜になりました。
雨の影響で所々泥濘みがありました。足元注意ですね。
じっくり見廻りましたが異常はありませんでした。
夕方に南の空を見ると綺麗な虹が…。数分で消えてしまいましたが、心が豊かになりました。
私も息子が生まれた時にはココでおでこにハンコを押してもらいました。早いもので息子も今年大学受験。お陰様で元気に育っております。
zoomでの会議も慣れてきました。本当に便利になったものです。
日曜日には地元育成会の花植え事業🌼
雨の中ではありましたが、地元中学校(我が母校)の生徒たちと共に行田市グリーンアリーナの階段脇にプランターを設置しました。
小さな頃から一緒にやってきたので「カッキー!久しぶり(^^)」って声かけられるので嬉しいです。子供たちの成長に驚かされます。
花のある街🌼っていいですよね♪