令和6年2月12日〜18日 活動記録

先週に引き続きこどもまんなか社会に向けた取り組みの勉強として

高祖 常子様(NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事)

直井 亜紀様(一般社団法人ベビケア推進協会代表理事)
さら助産院院長。一般社団法人べビケア推進協会代表理事。

を講師にお迎えし3回にわたってご講演いただく2回目です。

講義の初めに、先週私が質問した心のコップを満たすための方法の回答に対し、しっかりと実行したか逆質問いただきましたので、実行して改善がみられます。と回答しました。本当に「周囲を変えたいなら自分を変えろ」だと改めて感じました。

2回目となる講義も実にわかりやすく、こどもまんなか社会に何が必要で何が出来るのか徐々に見えてきました。3回目に向けて出来ることから取り組んでまいります、

今週のエントランスを彩ってくれる生花です。いつもありがとうございます。

作者:小原流 君村玉水 様

花材:アマリリス、土佐水木、かすみ草

作者インタビュー

Q:こちらの作品のポイントは何でしょうか。
A:季節の花をいち早くお見せしたいと思い、2月に出回り始めるアマリリスを使ったことです。

Q:花器のグラデーションがきれいですね。
A:こちらは萩焼の花器でして、かすみ草の白色と相性が良いなと思い、選びました。

※埼玉県ホームページから抜粋

第26回 公募行田市美術展、及び式典 授賞式が行われ参加してきました。

埼玉県知事賞をはじめとする

様々な作品が展示されており、私を含む来場者の目を楽しませてくれました。

作品展には高校生を含む多くの作品が展示されました。受賞された皆様おめでとうございます。美術、伝統文化は時代を反映し、見る人の心を癒す素晴らしいものであります。行田市の美術が更に発展するように祈念申し上げます。

国際ロータリーインターシティミーティング

RI 2570地区第5Gが熊谷スポーツホテルPARKWINGで開催され、参加してきました。地域の名だたる名士の方々が集まり、国際的な奉仕の継続について確認しました。

音楽と

ダンスのイベントも披露されました。よく見るとチアダンスを披露してくれるメンバーの中に9年前に私の政治活動を手伝ってくれていた同志を発見!久しぶりの再会で素晴らしいダンスを魅せてくれて嬉しいひと時となりました。

朝活も継続しております。この日は長野ロータリーから。風が吹くとまだ寒さが厳しい時期ですが、これからは花粉との戦いもはじまります…見かけたらお声がけください。

林塾の同志である仲間の応援に千葉県四街道市に行ってきました。林塾の同志は芯のある志士政治家を目指し共に林塾長に学んでおります。

東京如月例会にも参加しました。張り詰めた良い緊張感の空気の中政治家を目指す志を仲間と共に育てています。

政治不信が続く中、真面目に取り組む仲間を増やしていくことも我々の使命と考えております。ご興味のある方は「林英臣政経塾」の門を叩いてください。お待ちしております。

私も力を入れている「ゆめぐり埼玉号」の秩父鉄道行田市駅にお客様のご要望にお応えするべる専用駐車スペースが設置されました。

是非ご活用いただき、伊香保温泉、草津温泉をお楽しみください。

いつもの秋葉原献血ルームで健康のお裾分け。

いま、A型とO型の血液が不足しているそうです。ご協力をお願いします。

羽生市で初めて行われた「ヘルスバレーボール」大会に参加してきました。

見た目よりかなり汗をかける安全で誰もが楽しめるスポーツなので今後も機会があれば参加したいと思います。

令和5年2月5日〜11日 活動記録

こどもまんなか社会に向けた取り組みについて埼玉県議会自民党県議団ではこどもに関わる団体の方々からヒアリングを繰り返し行い県として何ができるか真剣に取り組んでおります。

高祖 常子様(NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事)

直井 亜紀様(一般社団法人ベビケア推進協会代表理事)
さら助産院院長。一般社団法人べビケア推進協会代表理事。

を講師にお迎えし3回にわたってご講演いただく1回目です。

男性も女性も見てくれてる。聞いてくれている。しっかりと向かい合ってくれている。一緒に育児をしてくれている。と感じららる行動が何より重要だと気づきました。

私もいただいたアドバイスで自身を振り返って行動を変えました。今後も継続してまいりたいと思います。

今週のエントランスを飾ってくれる生花。いつもありがとうございます。

作者:遠州流むさし野派 杉野一信 様

花材:雲龍梅、シンビジウム、つげ、ネコヤナギ、小手まり

作者へのインタビュー

Q:こちらの作品の見どころは何でしょうか。
A:雲龍梅の枝ぶりを見てもらいたいですね。こちらは梅の中でも一番早く咲くもので、花殻を取って使いました。

Q:シンビジウムの黄色も華やかできれいですね。
A:雲龍梅の強さに負けない、ドーンとした花材が欲しく、こちらを選びました。

※埼玉県ホームページ抜粋

自民党控室でも2月定例会の議案説明を受けています。予算特別委員会も関わる長い議会になりますが、しっかりと取り組んでまいります。

埼玉県議会動物と共生する社会を推進する議員連盟の視察に参加しました。

川崎市動物愛護センター(ANIMAMALLかわさき)

本当に素晴らしい施設でした。殺処分0に向けて先進的な取り組みが行われておりました。

施設内はとても清潔で預かる動物の管理も行き届いていることがわかります。

譲渡会も活発に行われていて動物と共存するための多くのヒントをいただきました。埼玉でも参考にしていきたいと思います。

次に

日本盲導犬総合センター(富士ハーネス)へ

国内最大の盲導犬総合センターで視覚障がいを抱える方に盲導犬を届けるため飼育や訓練、繁殖を行い、視覚障がい者に対する歩行指導及び盲導犬貸与をしております。

盲導犬育成団体は日本に10団体あるようですが、希望者全てには届けられない現実もあります。繁殖も年100匹近く生まれても性格にも違いがあり盲導犬として活躍できるのは30頭前後らしいです。学校や地域に盲導犬の普及啓発活動に適した犬もいるらしく、それぞれ性格にあった道に進むそうです。

盲導犬になった犬も10年くらいで引退するらしく、出生後のパピーウォーカー、盲導犬にならなかった犬、引退した犬の管理もボランティアの皆さんの力を借りながら施設で責任を持って行なっているそうです。

我が家でもパピーウォーカーをやってみようと家族で話し合っているところなので少しでも動物との共生社会に貢献できればと考えております。

息子の20歳の誕生日を祝いました。

妻の手料理で家族団欒楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

いつまでもこどもだと思っていた息子がもうお酒も飲める歳になったかと思うと感慨深いです。社会に出るまでのあと数年の子育てになりますが、楽しんでいきたいと思います。

商工会青年部の会議はオンラインで。あと一年で卒業になるのでこちらも楽しんでいきたいと思います。

雪が積もりました。妻とお庭で雪だるま作りをしました。

柿沼貴志作

妻作

大笑いしながら雪遊び。たまにはいいものですね。

令和6年1月29日〜2月4日 活動記録

地元要望をいただいたので、執行部の方々と意見交換をしております。埼玉県職員は議員をとても大切にしてくださるので、出来る出来ないは別としてどんな要望でもしっかりヒアリングしてくださいます。そしてなるべく要望に応えるべく知恵を出してくれます。行田市唯一の県議会議員としてなるべく地域の要望に応えられるように、執行部の皆様とも良い関係性を続けてまいります。

今週の議会棟エントランスの生花

展示期間:令和6年1月29日~2月2日

作者:遠州 小林一知 様

花材:サンシュユ

作者インタビュー

Q:花のつぼみが小さくて可愛らしいですね。
A:小さな黄色のつぼみで早春の雰囲気を表現しています。

Q:暖かい春がやってくるのが待ち遠しいですね。
A:冬から春へと移り行く季節を先取りして感じられるような作品にしました。

※埼玉県ホームページから抜粋

入り口付近にも可愛いお花が。花のある風景って心和みますね。

いつもありがとうございます。

公社事業対策特別委員会の県内視察に参加しました。

まずは日本一のアリーナである

(株)さいたまアリーナ
(さいたまスーパーアリーナ)の視察へ

【県政の課題】本県出資法人における経営改善等の取組を推進する必要がある
【調 査 事 項】出資法人における特色ある取組について

エリアマネジメント活動や各種自主事業の実施により、来場者の増 加に努めている。また、埼玉県SDGsパートナーに登録し、環境・社会 ・経済の3側面での取組を推進している。

開設当初からお勤めになっている職員さんから詳しい説明を聞きながら視察を進めました。

〇 (株)さいたまアリーナは、「さいたまスーパーアリーナ」「けやきひろば」「TOIRO」の指定管理業務を受託しています。
〇 エリアマネジメント活動として、けやき広場のみで開催していたイベ
ントを駅のコンコースからコクーンシティにまで拡大するなど、にぎわ
いの創出に貢献しています。
〇 また、近隣学校への校外学習機会の提供や地域資源を活用したイベン
トの開催など、地域共生に貢献する活動やイベントを実施しています。
〇 同法人が運営する施設における特色ある取組を視察することで、今後
の施策の参考とします。

混雑時男子トイレの渋滞緩和の為の対策もなるほど!と思いました。

大会によっては男子トイレを女子トイレに替えるブラインドなどもあります。様々なニーズに応えるための対策が日本一のアリーナとして評価される努力の結晶だと感じました。

次に

(公財)埼玉県公園緑地協会
(埼玉スタジアム2002)へ

【県政の課題】誰もがスポーツを楽しめ、より身近なものとして感じられるよう、スポーツに触れる機会の創出や関係イベントの誘致等を推進する必要がある。
【調 査 事 項】出資法人におけるスポーツ・文化の振興に関する取組について

視察しました。

天然芝のサッカーグラウンドを一般開放するほか、公園やスタジア
ム施設を有効活用したランニングイベントやアーバンスポーツのイベ
ント開催に協力するなど、サッカーに限らず多様なスポーツの振興を
推進しています。

館内視察ではFairplayフラッグや

日本代表が使ったロッカールームも見学しました。

アルゼンチンが日本代表に敗れた時、ゴミ箱に破られて捨ててあった当時のポジションや戦略を書いた貴重な図を後ほどスタッフが見つけて復旧したものです。

日本代表選手の手書きのサインも拝見しました。

〇 「埼玉スタジアム2002公園」は、「埼玉スタジアム2002」を主要施設として、天然芝グラウンド2面を含むサブグラウンド3面を備えた、サッカー環境を主軸とした公園です。
〇 希少な天然芝のサブグラウンドを抽選で一般開放したり、元日本代表選手をコーチの一人としたサッカースクールを開講するなど、スタジアムの基本理念である「埼玉をサッカーのメッカとする」を実現するべく取り組んでいます。
〇 近年はスポーツ団体等と連携し、ランニングイベントやアーバンスポーツなど、サッカー以外のスポーツにも取り組んでいるほか、文化イベントも実施されており、スポーツ・文化の振興を推進しています。
〇 同法人が運営する施設におけるにおけるスポーツ・文化の振興に関する取組を視察することで、今後の施策の参考とします。

グラウンドの視察では大型スクリーンに歓迎の文字が!

スタジアムのカメラで選手さながらに撮影していただきました。

この視察でいただいた資料や知見は今後、埼玉県政発展の為のヒントにしてまいります。

富士見市で行われた拉致被害をテーマとした公演「めぐみへの誓い〜奪還〜」を鑑賞してきました。

シンガー「saya」さんによるミニコンサート。歌声と歌詞が心に沁みました。

拉致問題への認識を深めていただくため、政府拉致問題対策本部および埼玉県との共催により行われたものです。
舞台劇では、中学1年生だった横田めぐみさんが、新潟の海岸で拉致された当時(昭和52年)から現在に至る拉致問題の経緯と、横田めぐみさんや県内の拉致被害者の田口八重子さんが懸命に生き抜こうとする姿などが描かれたものです。


当日は、満席で近隣市町村や県外からも多くの方が来場されました。

もう時間がありません。1日も早い全面解決に向けて県議会でも引き続き取り組んでまいります。

更なる日台友好に向けて台湾でも活躍されている武蔵野ユニホーム小松社長と台湾視察に行ってきました。事実上の大使館である日本台湾交流協会へ

写真は元李登輝閣下の第一秘書である早川氏と面談して今後の展開の意見交換を行いました。かなり実効性の高いアイデアが出て今年度中には実現したいと思います。

台湾ではこうした小さな街の路地を活用したテントを活用したマーケットが流行っており、どこも若い人たちで賑わっていました。

夜市の文化がある台湾ならではのアイデアがヒットしているとも感じましたが、日本でも土地が無い場所での賑わい創出として大いに参考になると思います。

台北でも大きなストアや

福祉施設、日本語学校にも武蔵野ユニホームさんのサムライ足袋が陳列されておりました。かなり知名度もあり、驚きました。

国が運営する国家漫画博物館にも行ってきました。とにかくアイデアと実行力がすごい。

AIを使った漫画のお絵かきコーナーや

日本と台湾の漫画の違いなども展示されており、とても興味深い視察になりました。

木で出来た怪しい箱に入ると

中には漫画の原画が貼ってあり、なんとも言えない異空間を楽しむ事ができます。

こちらは証明写真に多くの人が並んでいると思ったら、台湾版プリクラのようです。若者が列をなして楽しんでおりました。出来上がった写真を見せてもらうと、正に証明写真そのものでした…日本の機械を持ってきたら大騒ぎになりそうですね。

2泊3日の強行視察でしたが、台湾の活力に色々と刺激された充実した視察になりました。

日台友好はこれからの日本はもちろんのこと、世界にとっても重要ですので引き続き友好を育んでまいります。

4年ぶりとなる八幡神社での豆まきに参加しました。

神社には多くの参拝者が集い、幸福の豆をキャッチするべく今か今かと待ち構えておりました。

忍城甲冑隊の皆様、こうだ市長と気合いを入れました。

私は野球経験者として遠くの方にも甲辰の福が届くよう思いを込めて力一杯投じさせていただきました。この賑わいがいつまでも続きますことを心からお祈りいたします。

令和6年1月22日〜28日 活動記録

秩父鉄道観光バス✖︎ジェイアールバス関東 夢のコラボ!アライアンス運行開始!

埼玉県北部↔︎伊香保温泉↔︎草津温泉を繫ぐ「ゆめぐり埼玉号」

車内電光掲示板に運行予定が掲示されます。

大型バスの車内の様子。

座席もゆったり。

コンセントも完備しているので携帯の充電もできます。

最後部にはトイレも完備!飲みながらの旅行にも安心です。

トイレもゆったり洋式型でどなたでもご利用できます。

発着地になる加須駅で出発式。角田加須市長もご参加くださいました。

秩父鉄道行田市駅前の出発式では、私もこうだ市長と共にテープカットを行いました。

熊谷駅南口での出発式では新たな埼玉県北部の魅力になると小林熊谷市長も期待を述べられておりました。

毎日往復一便ずつ出ておりますので是非ご活用ください。

私も妻と妻の母と一緒に伊香保温泉に行ってきました。

5時間滞在できるので、伊香保神社を参拝した後にゆっくり昼食をとってその後たっぷり2時間黄金の湯に浸かって疲れがすっかり取れました。

夕方の5時過ぎには地元に戻れますのでとても有意義な1日を過ごすことが出来ますので是非ご利用いただき楽しんでください。

全国の仲間との会議はオンラインで。

仲間の応援にも行って充実した日々を過ごしました。