令和3年9月13日~9月19日 活動記録

県議会議事堂に毎週飾られる生け花です。素晴らしい作品をいつもありがとうございます。

9月議会に向けて会派会議を重ねています。コロナ対応はもちろんですが、県政全体について要望をいただいているものも精査していきます。また、無所属県民会議で新人発掘プロジェクトも始動しますので、会派一体となって取り組んでまいります。

会派室では議案に対してのヒアリングを行っています。

仲間の岡村県議に自席を撮っていただきました。

知り合いのお宅で月下美人が咲いたというので見てきました。部屋中に優しい香りが漂い綺麗に咲き誇る白い花ですが、一日しか咲かない刹那の美に不思議な魅力を感じました。

オンライン会議では福祉政策について同志と議論を深めました。今後更に需要が高まる福祉や医療ですので、全国の仲間と共に意見を出し合い取り組んでまいります。

また、別日には「日本ウイグル協会」から「ウイグルの現状について」オンラインで講演いただきました。中国政府の強制的な弾圧に対抗していくためには真実を伝えて国単位で声をあげていかねばなりません。我が国も対岸の火事ではありません。仲間と共に我が事として取り組んでいきます。

テレビで話題になった合わせ技カップヌードルを一通り買ってきました。個人的にはSeaRRYがおススメです。

私のホームページでも宣伝していた無所属県民会議主催の新人発掘プロジェクトが始動しました。初日には参加者の自己紹介と無所属県民会議の議員である我々からも一言ずつ挨拶をして、その後に3名の講師から政治家になる為の心構えや選挙について講演がありました。私もどこかのタイミングで講師を務めると思いますので、受講される皆様に参考になる話をしっかりとまとめていきたいと思います。

我々としては志ある仲間を随時募集していますので、いつでもお声がけください。

令和3年9月6日~12日 活動記録

私の所属する無所属県民会議で大野知事に「新型コロナウイルス デルタ株感染拡大に関する要望書」を提出しました。以下内容を掲載します。

<医療体制>

◆抗体カクテル療法の実施医療機関を増やすこと。またより多くの外来で対応できるよう支援すること

◆医療機関等が独自に酸素ステーションを設置する取組について、県として財政支援を行うこと

◆中等症専用の臨時仮設医療施設を増設すること

◆県内に所在する国有施設を宿泊療養施設として利用できるよう国に要望すること

<情報把握・情報発信>

◆陽性判明者に対するワクチン接種状況を把握し、県としてワクチン接種の効果に関するエビデンスを蓄積すること。また蓄積データを発信することでワクチン接種を促すこと

◆酸素ステーションが稼働した際には、その活用状況を把握し、日々の「検査陽性者・疑い例検査数の状況」の中で公表すること

<教育局関係>

◆県教育委員会として、県立学校及び県内市町村立学校で働く教職員のワクチン接種状況を把握し、接種が進んでいない地域・学校のワクチン接種を推進すること

◆国の指針により、小・中学校において児童・生徒に感染の可能性が考えられる場合、子供自身により抗原検査キットで検体採取するとあるが、感染リスクや正確な判定結果への懸念も生ずるため、見送ること。 同様に、教員による検体採取補助も感染リスクが高いため、慎重に判断し、医療機関への診察を基本とするよう、市町村教育委員会に促すこと

◆2学期の開始にあたり、オンライン授業の実施を打ち出す市町村が増えてきたことを踏まえ、県教育委員会として、県内小中学校におけるオンライン活用の実施状況を把握すること

◆オンライン活用が遅れている市町村教育委員会に対して助言を行うこと

◆分散登校とオンライン学習の併用を行うにあたり、「学びの保障」「出欠席の取り扱い」「時数カウント」等の面において、各市町村教育委員会において適切に実施されているか実態を正確に把握し、児童・生徒に不利益が生じないようにすること

<県有施設関係>

◆エアロゾル感染を防止する取組を県有施設で実施すること

<妊婦支援>

◆コロナ陽性の妊婦は早産や重症化のリスクが高まるため、入院調整時の加点について現在規定されている37週(正期産)より以前の週数の妊婦についても加点することを検討すること

◆現時点で優先入院とならない37週未満のコロナ陽性の妊婦に対する緊急時の対応について、県、保健所、埼玉県周産期医療施設を中心とした県内医療機関との間で対応をあらかじめ協議すること

◆コロナ陽性となった妊婦は妊婦検診を受けることができないが、早産のリスクも高まることから妊婦検診の実施体制を整備すること

◆ワクチン接種を希望する妊婦やその家族を埼玉県ワクチン接種センターの優先接種の対象とすること

<子育て世帯>

◆他に養育する者がいない保護者が新型コロナウイルス感染症に陽性となった場合の子どもの預け先について、児童相談所の一時保護で預かる場合の体制を整備すること

<ワクチン接種>

◆ワクチン接種を希望する妊婦やその家族を埼玉県ワクチン接種センターの優先接種の対象とすること

<事業者支援>

◆協力支援金へのさらなる上乗せや融資に関する返済期間の延長を行うこと

◆温浴施設等の運営事業者に対する時短要請の徹底と独自の支援策を検討すること

<保健所の対応強化・負担軽減>

◆朝霞保健所など、特に業務過多となっている保健所の対応力を強化すること

◆保健所管内の幼稚園・学童・保育園等から「濃厚接触者リスト」が提出された場合、保健所として適切に対応すること

◆保健所管内の幼稚園・学童・保育園等に対して「濃厚接触者リスト」作成に関して再度周知徹底すること

◆現在、保健所が担当している新規陽性者の健康観察業務を早期に委託会社に戻すこと

◆濃厚接触者の特定を停止している間、陽性者が出た保育園、幼稚園、学童保育施設等に対して独自にPCR検査を行う場合、市町村職員でも保健所に代わって実施できるよう基準や用法を分かりやすく示すと共に、PCR検査に関わる財政的支援を行うこと

◆保健所の負担を軽減するため、保健所が実施している「パルスオキシメーターの貸出業務」や「食糧支援業務」を市町村に委託する方法も検討すること また、委託が行われる際は、などの「物資的支援対象者」、食糧支援市町村に対して、等実施に関わる「パルスオキシメーターの提供財政的支援」、また自宅に関する「情報提供」についても、合わせて検討すること

<県から国への要望事項>

◆治療薬イベルメクチンの緊急認可を国に対して求めること療養

お気づきの点あれば、いつでもご相談ください。

県と市のパイプ役として活動する為、市役所でいただいた要望について意見交換をしています。県も市も職員の皆さんが前向きに話を聞いてくださるのでありがたいです。市民県民にとって住みやすい環境を整える為に今後も活動していきます。

私の事務所は市役所から歩いて1分のところにあるので、市の職員さんも訪れてくださいます。この日も私の事務所で職員さんと道路関係の要望について意見交換しました。当選後にどこに事務所を構えるか相当悩みましたが、役所の近くに構えて良かったと感じています。

平日の10時~15時は開いていますのでお気軽にお運びください。

オンラインでの会議も多くなっています。資料も共有しながら議論できるので便利です。これからはますますIT技術が向上して在宅で仕事が出来る環境が進んでいきますね。私も置いていかれないように勉強していきます。

事務所に匿名でこんな手紙が投函されていました。送り主も分かりませんし、内容も思い当る節がまったくないので、私に要望がある場合は回答先を記入お願いします。どうしても匿名がご希望でしたら、お電話か、メールで詳しい内容をお知らせください。

残念ながら緊急事態宣言で中止になってしまった敬老祝賀式典ですが、私の恩師でもあり、後援会幹部の鈴木先生が金婚表彰を行田市から贈られました。私も見習って夫婦仲良く一歩一歩進んでいきます。

埼玉県から緊急事態措置に基づく協力要請」が出されました。

緊急事態もここまで長引くと、何が緊急なのか分からなくなってしまいますが、引き続きのご協力をお願いします。

 

ワクチンに関しては私は慎重派です。集団免疫が大切なのは理解できますが、特に若い世代や10代の女性についてはそもそものワクチンの量の基準が欧米のもの(欧米人の平均体重は86キロ、日本人の女性の平均体重は52.6キロ)なので、体重差にも大きく違いがある中で治験が終わっていないワクチンをとにかく打ちなさいというのはどうしても違和感があります。

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」で副反応についても是非確認して接種するかしないかを決めてください。

厚生労働省 新型コロナワクチンの副反応疑い報告について

死亡例の報告について

○対象期間までに、ファイザー社ワクチンについて1,076例、武田/モデルナ社ワクチンについて17例の報告がありました。
皆さんご承知のように、このワクチンは治験中であり、会社のホームページにも一切の責任は取らないと明記してあります。

因果関係は分からないとしていますが、こうした事例があることもしっかりと認識したうえでお決めになってください。

そんな中、国も県も接種証明で規制の緩和を検討し始めました。こうしたことで未接種の方の差別や行動規制にならないか心配です。ココはしっかりと誰もが納得する形で進めていただきたいと思います。私も注視していきます。
久しぶりに前職の上司の家に行ってきました。今の私があるのもこの方の存在が大きいです。また、「カッキー」といつも弟のように可愛がってくれていた奥様も3年前に病気で他界されてしまい本当に残念でなりませんが、線香をあげて現状をお伝えしました。「カッキー頑張れ」と言葉をいただいたような気がして力をいただきました。また来ますね。
日曜日には朝から地元育成会の役員で地域美化運動をしました。
綺麗な向日葵と優しい土の香り。花のある街っていいですよね。
秋には綺麗な花を植える計画なので楽しみにしていてください。

令和3年8月30日~9月5日 活動記録

東京2020パラリンピックが閉幕しました。多くの感動をありがとうございました。

8月30日(大会6日目)

「銀メダル」

【水泳】男子200m自由形(S4) 鈴木 孝幸選手

「銅メダル」

【水泳】男子200m個人メドレー(SM11) 富田 宇宙選手

8月31日(大会7日目)

「金メダル」

【自転車】女子ロードタイムトライアル(C3) 杉浦 佳子選手

「銀メダル」

【陸上競技】男子1500m(T11) 和田 伸也選手

9月1日(大会8日目)

「金メダル」

【ボッチャ】混合個人(BC2) 杉村 英孝選手

「銀メダル」

【水泳】男子100m平泳ぎ(SB11) 木村 敬一選手

「銅メダル」

【車いすテニス】クアードダブルス 菅野 浩二選手・諸石 光照選手

9月2日(大会9日目)

「銀メダル」

【水泳】女子50m背泳ぎ(S2) 山田 美幸選手

【水泳】男子50m自由形(S4) 鈴木 孝幸選手

9月3日(大会10日目)

「金メダル」

【自転車】女子ロードレース(C1-3) 杉浦 佳子選手

【水泳】100mバタフライ(S11) 木村 敬一選手

「銀メダル」

【陸上競技】男子100m(T52) 大矢 勇気選手

【水泳】100mバタフライ(S11) 富田 宇宙選手

【車いすテニス】女子シングルス 上地 結衣選手

「銅メダル」

【陸上競技】ユニバーサルリレー 澤田 優蘭選手・大島 健吾選手・高松 佑圭選手・鈴木 朋樹選手

【ゴールボール】女子団体 萩原 紀佳選手・天摩 由貴選手・高橋 利恵子選手・若杉 遥選手・欠端 瑛子選手・浦田 理恵選手

9月4日(大会11日目)

「金メダル」

【バドミントン】女子シングルス(WH1) 里見 紗李奈選手

【車いすテニス】男子シングルス 国枝 慎吾選手

「銀メダル」

【バドミントン】女子シングルス(SU5) 鈴木 亜弥子選手

【ボッチャ】混合ペア(BC3) 河本 圭亮選手・高橋 和樹選手・田中 恵子選手

「銅メダル」

【ボッチャ】混合チーム(BC1/BC2) 藤井 友里子選手・廣瀬 隆喜選手・中村 拓海選手・杉村 英孝選手

【車いすテニス】女子ダブルス 上地 結衣選手・大谷 桃子選手

【バドミントン】女子シングルス(SU5) 杉野 明子選手

【バドミントン】女子シングルス(WH2) 山崎 悠麻選手

【バドミントン】女子ダブルス(SL3-SU5) 伊藤 則子選手・鈴木 亜弥子選手

9月5日(大会12日目)

「金メダル」

【バドミントン】男子シングルス(WH2) 梶原 大暉選手

【陸上競技】女子マラソン(T12) 道下 美里選手

【バドミントン】女子ダブルス(WH1-WH2) 里見 紗李奈選手・山崎 悠麻選手

「銀メダル」

【車いすバスケットボール】男子 豊島 英選手・鳥海 連志選手・川原 凜選手・古澤 拓也選手・赤石 竜我選手・宮島 徹也選手・藤澤 潔選手・藤本 怜央選手・髙柗 義伸選手・秋田 啓選手・岩井 孝義選手・香西 宏昭選手

「銅メダル」

【陸上競技】男子マラソン(T12) 堀越 信司選手

【陸上競技】男子マラソン(T46) 永田 務選手

【バドミントン】男子ダブルス(WH1-WH2) 村山 浩選手・梶原 大暉選手

【バドミントン】混合ダブルス(SL3-SU5) 藤原 大輔選手・杉野 明子選手

閉会式の国旗掲揚と君が代斉唱。日の丸はいつ見ても良いものです。

秋篠宮殿下も、大会名誉総裁を務められている天皇陛下の名代として臨席されました。

閉会式も全て終わり、

「金メダル」13個

「銀メダル」15個

「銅メダル」23個

合計51個という素晴らしい結果でした。アスリートの皆様 感動をありがとうございました。

コロナ新規陽性者数も大幅に上がっています。感染拡大を防ぐため基本的な感染症対策を今後もお願いいたします。

柿沼事務所で談話中。お茶は出せますのでお気軽にお越しください。

行田市役所から行田市総合政策部の部長と課長が私の事務所に来所し埼玉県に対する地元要望を届けてくださいました。反映出来る様に地元県議としてしっかり行動します。

相変わらずオンラインも併用しながら会議を進めています。

土曜日の行田市倫理法人会モーニングセミナーでは同級生でもある木村峰子会長が講話されました。生い立ちから今後の展望まで笑いを挟みながら熱く語ってくれました。同年代で共に頑張っていきたいと思います。

日曜日にはモヤモヤさまぁ~ずで行田市が特集されておりました!

忍城や

足袋やユニフォームを販売している「武蔵野ユニフォーム」さんのサムライ足袋

ドライアイスや氷の販売をしている「埼玉ロジテック」さん

行田のソウルフード止まらない味「たかお家」さんのゼリーフライとフライ

古墳のまち行田市の「八幡山古墳」の石室

ギネス認定も受けたクレーンゲーム世界一「エブリデイ」さんの夢中になるUFOーキャッチャー

雰囲気抜群 電車レストランの「マスタード・シード」さんの料理

私の事務所も近いセンス抜群の「翠玉堂 」さんのパン

今がみどころ「古代蓮の里」から一望できる「田んぼアート」と行田の魅力を紹介してくれました。こうしてテレビ画面を通して観ると、また違った感覚で行田の魅力に触れられました。全ていったことありますが、また行ってみたいと思います。コロナが落ち着いたら是非全国の方々にも体験していただきたいです。

令和3年8月23日~29日 活動記録

東京パラリンピック2020 がはじまりました。日本人選手の活躍を楽しみにしております。

色んなことに配慮しながらも各国から選手の皆さんが東京に集まってくれて盛大な開会式が行われたことに関係各位、ボランティアスタッフに感謝いたします。

オリンピックに引き続き、陛下が開会宣言をなされました。

いつみても凛々しいお姿に感動します。

今回は首相も都知事もはじめから起立して拍手していました。テレビカメラのアングルも色々考えられていたような気もしますが、ひとまず安心しました。

さて、オリンピックに引き続き、今週のメダルをまとめてみました。

競技のクラス分けについては

日本パラ陸上競技連盟ホームページ

をご参照ください。

8月25日(大会1日目)

「銀メダル」

【水泳】女子100m背泳ぎ(S2) 山田 美幸選手

「銅メダル」

【水泳】男子50m平泳ぎ(SB3) 鈴木 孝幸選手

8月26日(大会2日目)

「金メダル」

【水泳】男子100m自由形(S4) 鈴木 孝幸選手

「銀メダル」

【水泳】男子400m自由形(S11) 富田 宇宙選手

8月27日(大会3日目)

「金メダル」

【陸上】男子400m(T52) 佐藤 友祈選手

「銀メダル」

【陸上】男子5000m(T11) 唐澤 剣也選手

「銅メダル」

【水泳】男子5000m(T11) 和田  伸也選手

【柔道】男子66kg級(B3) 瀬戸 勇次郎選手

【陸上】男子400m(T52) 上与那原 寛和選手

8月28日(大会4日目)

「銀メダル」

【トライアスロン】男子(PTS4) 宇田 秀生選手

「銅メダル」

【トライアスロン】男子(PTVI) 米岡 聡選手

【卓球】女子シングルス(C11) 伊藤 槙紀選手

【水泳】150m個人メドレー(SM4) 鈴木 孝幸選手

8月29日(大会5日目)

「金メダル」

【水泳】100m平泳ぎ(SB14) 山口 尚秀選手

【陸上】男子1500m(T52) 佐藤 友祈選手

「銅メダル」

【柔道】女子70kg級(B2) 小川 和紗選手

【陸上)男子1500m(T52) 上与那原 寛和選手

【車いすラグビー】 池 透暢選手、池崎 大輔選手、今井 友明選手、小川 仁士選手、倉橋 香衣選手、島川 慎一選手、中町 俊耶選手、乗松 聖矢選手、羽賀 理之選手、橋本 勝也選手、長谷川 勇基選手、若山 英史選手

来週も多くのメダルを期待してテレビ観戦します!頑張ろう日本!

東京五輪の銀メダリストが「乳児の命を救うため」にメダルをオークションに出品 落札企業のいきな対応にも称賛

オリンピック関連で素晴らしい記事を見つけましたのでシェアします。

今年に入って8度目となる臨時議会に臨みました。
補正の規模は561億2,017万1千円
補正後累計は2兆4,439億9,079万3千円になります。
主な内容
○新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止
・飲食店等に対する営業時間短縮要請等に伴う感染防止対策協力金の支給。
・大規模施設等に対する営業時間短縮要請等に伴う感染防止対策協力金の支給
・飲食店への営業時間短縮要請等に関わる現地調査
・若年層のワクチン接種促進に向けた広報
○感染拡大の影響を受けている事業者への支援
・外出自粛等により影響を受けている事業者への支援
・酒類の提供自粛等により特に大きな影響受けている酒類販売事業者等への支援
○医療提供体制の強化
・緊急的に酸素投与を行う酸素ステーションの設置
・宿泊療養施設における酸素療法及び交代カクテル療法の実施
・症例集の活用による後遺症に対応可能な医療機関の拡充
国の定めた月次支援金の上乗せ政策が出されました。
詳しくは「埼玉県外出自粛等関連事業者協力支援金について」をご確認ください。
殆ど通年議会になってきました。医療体制のひっ迫を防ぎながら感染爆発が起きないように埼玉県としてもこれまで以上の準備が必要です。ご意見等いつでも受け付けていますので、メール等でご連絡ください。
感染対策をしながら、どうしても対面で行わなければならない会議にも出席しています。全国の同志とコロナ対策やワクチンの対応について議論しました。
オンラインも併用しています。この日は移動中だったので駐車場に停めて車中から参加しました。
衆院選も迫ってきました。埼玉12区も白熱しています。政治離れが起きていますが、投票率を上げて広く国民の意見が反映される国政にしなければなりません。皆さんも興味をもって政治参画をお願いします。
そんな中、私の事務所でインターンをしてくれている青年が若者の投票率向上を目指して動いた活動が記事になりました。大きく世を動かすのはいつの時代も若者、ばか者、よそ者と言われています。時代を動かすためにお力をお貸しください。
今週最後は食べ物関連のお知らせ。
美味しさも愛もたっぷり詰まった「たい焼き処 分福屋 厚之助」さんのたい焼き(^^)皆さんも是非!
店長の橋本さんがTwitter投稿したら大きく話題になりました。
ツイートは8月26日正午現在、2万4000のリツイート、5万8000以上のいいねが寄せられました。※熊谷経済新聞記事
いつも素晴らしい笑顔とサービスをしてくれる店主。正直すぎる(笑)
店内には懐かしいおもちゃもあります。待ち時間にどうぞ。
お話も聞いてくれるそうです。カウンセリングではないのでご注意を。
凄い地図(笑)
店長はいつも真剣。
メニューです。初めてキャベツを食べましたが絶品でした。お好み焼きより美味しいかも⁉
「恩送り」素晴らしい行動ですね。
直筆の袋にサービスと愛情たっぷりで美味しいたいやきくんを渡してくれます。皆さんも是非お立ち寄りください。
こちらは言わずと知れた行田市の名店「丸信ラーメン
私が注文したのはチャーシュー丼半ラーメンです。口の中でほどけるチャーシューが最高です。
とにかく美味しいので是非 お運びください。

令和3年8月16日~22日 活動記録

行田市の多機能型施設「レイズアップ」さんで短い時間ですが講演しました。

パソコン教室も充実していて、1年生の皆さんがプログラミングを学んで実践していました。生徒さんたちの根気と集中力が凄いことに感心させられました。

質疑応答では

○なんで政治家は寝てる人が多いのですか?○菅政権はなんとかならないのでしょうか?○コロナウイルスの対策はどうなっていますか?など政治に関しての多岐にわたる質問もでました。

私からは、ありのままをお答えし、寝てる人はやる気が無いということ。それを選ぶのは有権者であり、しっかりと仕事をする人を選んで投票することが政治の正常化に必要であるとお伝えしました。皆さん納得されたようで、「選挙に行く」と頷いてくれました。

コロナ禍ではありますが、対策をとって今後も活動をしてまいります。

今週の議事堂エントランスを飾ってくれる生け花です。いつもありがとうございます。

県民の皆様から受けた要望や質問を担当官に確認しています。要望は全てに応えられる訳ではありませんが、必ず執行部にはお伝えしていますのでご意見ある方は、メールや電話でお伝えください。

日本全体でコロナ感染者が急増しています。埼玉県も医療ひっ迫の恐れが出てきました。国の緊急事態宣言延長に伴う埼玉県の指針が出ましたのでご確認ください。

知事の発言も併せてご確認お願いします。

変異株PCR検査の実施状況です。

想定シナリオと主な取組の方向性も出されました。今後ますます陽性者や自宅待機者が増えると予想されます。県民の皆様にはこれまでと変わらずの感染対策を行っていただき、引き続きのご協力をよろしくお願いいたします。

行田市の田んぼアートが注目されています。

地上波でも放映されていました。コロナ禍でなければ古代蓮も綺麗に咲いて多くの観光客で賑わう時期ですが、なかなか県外から来れない状況は残念です。私が植えた稲穂もありますので関われたことに感謝です。

水曜日には大きな虹が。二重にかかっていてとても綺麗でした。

週末は空手の指導。マスクをしての稽古で息苦しいですが、道場生も大分慣れてきて、心肺機能が向上しているので悪いことばかりではありません。熱中症など事故の無いように目配り気配りをしていきます。

自治会役員で自治会館と子ども広場の除草作業を行いました。例年であれば地域の住民総出で行うのですが、コロナ禍で致し方ありません。暑い中でしたが役員の皆様大変お疲れさまでした。

日曜日は野球の試合。私は3打数1安打でまずまずでしたが、チームとしては惜敗してしまいました。これで今シーズンは終わりましたので来年に向けて練習を積んでいきます。

最後にお願いとご案内

私の所属する埼玉県議会会派の無所属県民会議が主体となって地方議員の発掘プロジェクトを立ち上げました。

私のホームページにもバナーをあげてありますので、是非ご覧になってください。

私は埼玉県議会で会派「無所属県民会議」に所属し活動しています。
実は、会派名としての無所属県民会議とは他に、“議会での活動の枠を超えて”政治活動を行う「政治団体 無所属県民会議」という姿も持っています。(それぞれをしっかり区別して活動しています。)
という点に触れた上でご案内です。
無所属県民会議ではこの夏「新人発掘プロジェクト」を立ち上げます。
埼玉県内の「市町村議会議員選挙」又は「埼玉県議会議員選挙」への立候補を検討中、あるいは目指している方、地方政治に興味のある方に地方議会の現状や議員としての心得、さらには立候補の準備方法などについて講座や実践的研修を開催します。
県民のため、地域のために自分の力をいかしたいという熱意ある方を私たちは応援しています。
以前から埼玉県には、「次の世代の無所属議員は、今の無所属議員が育てる」という伝統がありました。
その精神を改めて大事にして、政治未経験者や更なる挑戦を考える方に、今の私たちの持つ経験やノウハウを伝えられたらと思っております。
=========
■ プロジェクト参加者募集について ■
□受講募集人員
 居住地を問わず応募時点で20歳以上の方で各期20名前後を募集
□受講生選考方法
 書類及び面接を経て実施目的に賛同した志の高い人を選考
□プロジェクト参加費
 20,000円
□第1期期間:令和3年9月から12月
 募集期間:8月2日(月)から8月いっぱい
□応募方法:メール shinjin@kenminkaigi.com
□選考方法:書類及び面接
□面 接:9月第1週(調整の上)
□合否連絡方法:メールで通知
□プログラム
〇隔週ごとに各回2時間から3時間の講義又は実践を予定
〇内容:・ガイダンス・埼玉県議会の現状について・地方議会の現状について・選挙経験談・議員としての心構え・ゲスト講演・選挙活動について(立候補までに必要なこと、ポスター、演説方法、選挙期間に必要なこと、仲間の作り方など
〇講師:無所属県民会議所属議員、友好国会議員・友好地方議員・友好首長ほか著名人
〇会場:JR浦和駅周辺を予定
=========
その他、詳しくはリンクをご覧いただければと思います。
興味のある方のご応募やお問い合わせをお待ちしております。