令和3年11月8日~14日 活動記録

議会棟と県庁を繋ぐ連絡通路からの撮影。

埼玉県5か年計画の審議を連日行っています。この日は20:30近くまで資料とにらめっこをしていたら議会棟の1階出口が閉まっていたので本庁から帰らねばならず、連絡通路を通ったら夜景?が綺麗だったので撮影してみました。遅くまでお仕事されている職員の皆さんお疲れ様です。

今週は{誰もが輝く社会~Empowerment~}として

「子育てに希望が持てる社会の実現」「未来を創る子供たち育成」「人生100年を見据えたシニア活躍の推進」について審議しました。事前に疑問点を拾い上げて執行部と議員の真剣なやりとりが続きます。朝の10時からこの日は17時過ぎまでギッチリ議論しました。埼玉県の未来の指針となる五か年計画ですので、妥協することなく取り組んでまいります。

朝活は二人の秘書と共に吹上駅で県政報告書をお配りしました。多くの方々に手に取っていただき感謝申し上げます。チラシを受け取ってくれる人たちから「がんばってね」の応援をいただくと本当に嬉しくなります。この駅での活動は11年目に突入しました。私が駅に立つ理由は①政治活動として県民の皆様に県政を身近に感じていただくこと②直接お会いすることで忌憚ない意見を伺うこと③初心を忘れないように自分自身を振り返ること④元気に活動できる体力があるか確認すること

です。私はこの駅や街頭での活動が出来なくなったら政治家を引退する時だと駅に立った日に決めました。これから何年継続出来るか分かりませんが、皆さんにはお付き合いいただけたら幸いです。

駅やポスティングでお配りするチラシの折り込み作業をボランティアの方に手伝っていただいております。自ら事務所に「お手伝い出来ることはありませんか?」とお問合せいただきお手伝いくださったSさん本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

作業をしていたら衆院選の報告に野中代議士が事務所を訪れてくださいました。4期目となる任期を日本の為、12区の為にしっかり働いていくと仰っていました。同年代ですが政治家としても県議会としても先輩である代議士にご教授いただきながら共に日本や地域の為に働いてまいります。

文化庁が稲荷山古墳をモチーフとした記念硬貨を販売することを発表しました。我が行田市が誇るさきたま古墳群を代表する特徴的な前方後円墳で国宝である115文字が刻まれた金錯銘鉄剣が出土した古墳です。埼玉県唯一の特別史跡にも指定されています。造幣局オンラインショップの

史跡名勝天然記念物保護100年記念 貨幣セット-史跡-

で抽選予約出来ますので皆様も是非手に入れてください。

私の所属する林英臣政経でオンライン会議を行いました。今回は我々の骨子となる政策について議論しました。地方議員中心の同志達ですが一騎当千の仲間です。大きな変革の時代。ド真剣に向き合って狂挙に生き抜きます。

11月11日で46歳になりました!家族でお食事。父や母とゆっくり話せる機会になりました。父や母は孫に会える方が楽しみなようですが…。

人生ほぼ折り返し。悔いの無い歩みを家族と共に進んでいきたいと思います。お祝いの言葉をいただいた皆様ありがとうございます。

妻にはセーターを

息子には小物入れをプレゼントしてもらいました。

大事に使いますね。

金曜日に空手の稽古に行くと

稽古が終わったら教え子に「誕プレあげる~!」とサプライズがありました!

小さな頃から教えていた道場生にプレゼント貰えるなんて…。指導員やってて良かった(涙)心のこもったプレゼントと手紙をいただき感無量。大事にしまっておきますね!良い46歳のスタートが切れました!まだまだ走り抜けるぞ!

令和3年11月1日〜7日 活動記録

私の所属する無所属県民会議で新人発掘プロジェクトを開講中です。今回はポスターと効果的なプロフィールについて議論しました。

仲間の知恵や行動は私自身、大いに勉強になります。頑張らねば!

市政施行72周年文化の日記念式典に出席しました。

市政貢献で受賞された皆様おめでとうございます。

第11回行田市野球フェスティバル開会式に出席しました。

蒼く澄み渡った空の下、野球大会が出来ることは素晴らしいです。コロナ禍で大会が少なくなり現役生は記念になるはずです。出場してくれた高校と設営くださった関係者の皆様に感謝申し上げます。

埼玉県五ヶ年計画特別委員会個別審議の初日に委員として参加しました。多くの審議を行い執行部から説明を受けました。5か年計画は今後の埼玉県の指針を示す重要な計画です。あと3回審議がありますので県民目線で発言してまいります。

本日は知事室にて「埼玉150周年×日本郵便株式会社」「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」オリジナルフレーム切手贈呈式に同席させていただきました。作者の渡邉ポポ先生から大野知事へ記念切手が贈呈されました。知事も漫画を家族で読んでくれたようで喜んでくれました。

知事室には行田市が誇る銘酒 横田酒造の「日本橋」金賞の写真が置いてありました。

青天を衝けのポスター脇には埼玉県150周年記念の足袋も展示されていました。

行田は繊維のまち。日本遺産にもストーリーとして登録されています。南河原のスリッパも度々メディアに取り上げられています。先人の遺してくれた大切な文化遺産を次世代に繋いでいきたいです。

ものつくり大学開学20周年記念事業に出席しました。

大野知事も祝辞を述べられました。

今後も新しい時代に進むため産官学一体となり地域づくりに励んでいかねばなりません。地元唯一の大学としてこれまで以上に日本のものつくりを引っ張って行っていただきたいと思います。

第73回 行田市文化祭めぐり

先ずは産業文化会館

多くの作品が展示されていました。皆さんプロ級でいつも感動します。

私の恩師の奥様の作品。大きなキャンバスは運ぶのも大変そうです。私も将来的にはチャレンジしてみたいです。

続きまして第二会場のコミュニティセンターみずしろへ

生花中心の展示でした。こちらも各流派で特徴があって楽しめました。

行田市郷土博物館で開催されている菊花展にも行ってきました。

菊は行田の市の花です。一年かけて育てた素晴らしい菊が展示されていました。素晴らしい作品ばかりで毎年多くの方々の目を癒してくれます。

その後下忍公民館の菊花展にも行ってきました。コロナ禍で一年でも展示会を辞めてしまうと菊を育てる人がいなくなってしまうので、続けなければならないと関係者が言っていたことが印象に残っています。観覧する側は楽しみですが、準備する側の方々の苦労があってこそだと改めて感じました。ありがとうございます。

朝の活動も継続中です。11年目に突入しました。

今回行田駅では県政報告を配布しました。多くの方が受け取ってくださり頑張ってねとお声がけくださいました。

スープカレーNeco」さんで昼食をいただきました。とっても美味しいので是非ご賞味ください。

妻が三浦に出かけていて居なかったので、息子に人生初のお弁当作ってみました!帰って来た息子に感想を聞くと「味が濃かったけど、美味かったよ」と言ってくれました♪毎日朝早く起きてお弁当を作る母たちは偉大だなぁと改めて思いました。

令和3年10月25日〜31日 活動記録

期日前投票に行って来ました。前回とは比べられないくらいの有権者の皆さんがいました。それだけ関心が高い国政選挙だということですね。民主主義である以上、国民の方向性を決めるのは政治であって、我々の1票1票をしっかりと働く政治家に託す事で国民の声が届く政治が実現します。私もそういう方々の思いをいただいて今、県政で働かせていただいているということを改めて感じながら、しっかりと投票して来ました。

最高裁判所の裁判官の仕事ぶりを国民がチェックする「国民審査」については、もっと有権者にわかりやすい情報提供が必要だと思います。

10/31をもってイベント等に関する規制も解除となりますが、引き続きのお願いが示されました。

感染状況が落ち着いたとはいえ、まだ気を抜かずに引き続きのご協力をお願いします。

埼玉県「五か年計画特別委員会」の審査に向けた事前の調査を行いました。県民にとって納得のいく計画になるようにしっかり指摘して疑問を解消してまいります。

埼玉150周年×日本郵便株式会社のコラボが実現しました。渡辺ポポ先生の描く「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」オリジナルフレーム切手。

来週知事に直接お会いして贈呈します。皆様是非ご注目ください。11/12〜販売します。数量限定版なのでお早めにご注文ください。

行田市から

「なんてったって、アイドル」ご当地アイドル事業が立ち上がりました!堀内社長と女性スタッフが全力でプロデュースします!

熊谷、行田、鴻巣在住の小2から高1までの女の子!の募集です。

詳しいエントリーはこちらから
https://www.tsubasavision.net/

ご当地アイドルユニット
【稲荷山コレクション】

応援、よろしくお願いいたします。

週末も遅くまで県庁で仕事をしました。

県庁1階には「埼玉150周年×らんやさん」の物凄い立派な胡蝶蘭が!

その大きさにビックリ!是非ご覧になってください。

埼玉新聞に行田市の学校統廃合についての記事が掲載されていました。

ネット記事もかなり大きく取り上げられています。これまでも行田市では小中一貫校など計画ありましたが、住民の意見が最後の最後で割れて二転三転しています。時間は限られていますが行田市には市民の納得のいく形で進めていただきたいと思います。

久しぶりに市役所前のうどん「大地」さんで昼食をいただきました。相変わらず元気いっぱいの大将で、圧倒されます。私はここの昆布天とTKGが大好きでいつも注文します。

古墳と足袋型の極アツゼリーフライも堪能できますのでまだ食べたことのない方は是非一度ご賞味ください。

週末は我々無所属県民会議主催の新人発掘プロジェクト。今回の講師は前埼玉県議の菅原戸田市長。私と同じ年で同じ政治塾で学んだ仲ですが、一歩先行く市長に連携してしっかりついていこうと思います。

日曜日には衆院選の結果が出ました。埼玉12区では激戦が予想され出口調査では森田候補が1.5ポイントリードではじまりました。

結果は小選挙区では森田候補が初当選を果たし、野中候補も惜敗率で比例復活。お二人の代議士には国民の1人として国のため地域のために更なるご活躍を期待したいと思います。

令和3年10月18日~24日 活動記録

行田で居場所づくりのNPO法人を運営している

にりん舎」さんの活動に参加しました。

利用者さんとバトミントンで汗を流しました。シャトルを夢中で追いかけながら交流を深めました。スポーツの後は色んな話をしました。こうした居場所づくりはとても大切だと実感しました。今後も時間を見つけて参加したいと思います。

行田市報にも載っていた田口代表とも意見交換もしました。これからも連携協力させていただきます。

今週の県議会エントランスを彩る生け花です。いつもありがとうございます。

国道125号バイパス建設促進期成同盟会の知事要望に地元県議として出席しました。

羽生市長の河田会長から知事へ要望の説明を行った後

関係する熊谷市、行田市、羽生市、加須市、久喜市の市長から要望書を知事に手渡しました。

行田市部分を含むほとんどの工事は終了していますが、羽生~加須間の一部6車線化を早期に進める計画です。わがまちにとっても重要なインフラ整備なので今後も知事に要望してまいります。

コロナの新規陽性者数も大分落ち着いてきました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

10月24日をもってまん延防止措置を含む全ての規制が解除されます。(一部イベント等の開催制限を除く)ただし、まだ気を抜ける状況ではありません。いつ第6波が来るかわかりませんので引き続きの注意と対策を今後もお願いいたします。

柿沼事務所では地域の要望を聞いています。ご意見や陳情などあればいつでも柿沼事務所にお立ち寄りください。

会議はリモートで行っています。今後も感染状況を見ながらリアルと並行して活用していきます。

今週の取り組み

before

after

県土事務所に頼んで道路にはみ出る繁茂した草を刈っていただき安全に通れるようになりました。

before

太田地区の県道の舗装修繕が行われました。

after

大型車が通るとガタガタ振動が大きかった県道が綺麗になりました。

ご協力いただいた県土事務所や関係者に感謝申し上げます。

家に帰ってテレビを見ているとよく知った家族が全国放送で放映されていました。私も以前から大変お世話になっている家族で終始笑いの絶えない素晴らしい放送でした。最後はちょっぴり感動もあり、今度伺ったときに裏話など詳細を聞いてみたいと思います。

日曜日には地元星河育成会の環境整備事業で行田市総合公園体育館(グリーンアリーナ)階段脇のプランターを使った花植えと駐車場入り口手前の花壇の花植えを行いました。

毎回手伝ってくださっている山本園芸の社長に植え方のレクチャーをいただき

中学3年生中心の参加者がプランターに花を植えていきました。

全てのプランターが階段脇に設置され、しばらくすると綺麗な花が咲きますので、グリーンアリーナにお寄りの際は是非ご覧になってください。

コチラは育成会副会長でもある長谷川農園の社長にレクチャーしていただき進めました。

先週作成した花壇の中に丁寧に花を植えました。

全て綺麗に植えることが出来ました。こちらもしばらくすると綺麗な花が咲くはずですので是非ご期待ください。

令和3年10月11日~17日 活動記録

大野知事に地元要望を届けました。画像をよく見るとわかりますが、ペーパーレス化を進める埼玉県及び県議会は例年多くの要望を紙ベースで届けていましたが、タブレットに切り替えてお渡ししました。

そして私たちの会派「無所属県民会議」から大野知事に対し”令和4年度予算要望書”を提出しました。これまで各種団体から予算要望をオンラインで頂き、また地元市町からも直接多くの要望を伺いました。会派14人全員が地元を一生懸命歩き、県民の皆さんから直接の要望も入っています。全体で600項目(県政全般:365項目、地元要望:235項目)のボリュームのある予算要望です。その内容は、①新型コロナ打撃からの回復 ②新しい時代切り開く公教育の推進 ③子供の命を守る施策への重点投資 ④気候危機に打ち勝つ県政 の4つの柱になっています。また、大野知事との意見交換では、新型コロナの第六波に備えた医療体制の整備も直接お願いしました。これからも、会派14名が一致団結して頑張っていきます!

翌日新聞に画像付きで大きく取り上げられていました。知事との信頼関係の中でより良い埼玉県を目指すために今後も会派一丸となって取り組んでいきます。

新聞ネタでもう一つ。DXの推進、ペーパーレス化の取り組みの一環として令和3年の9月議会から本会議に貸与されているパソコンのみ持ち込みが許可されました。県議会オンライン化について日経新聞記者から取材を受けた記事が載っています。

私は特に使う側の意識の改革が必要だと思っています。確かに便利になりましたが、今までは黙っていても執行部が資料を自席に運んでくれていましたが、これからはパソコンを使って自分で資料を探しに行かなければなりません。ここで意識の差が大きく出てくると思っています。我が会派でオンライン議会について議論した一部を載せます。

・会派として議会改革の一環として「ペーパーレス化」を要望、推進してきた立場として、大きな一歩だと感じる。(毎年、議会改革要望を議長宛に提出。)

・(個人的に調べたことがあるが)1議会で5キロの紙が配布されていた。環境にも配慮

・一般質問でも知らない単語や情報が出ても調べて、議論を共有できる。

・パネル写真、見られるようになった

・本会議資料だけでなく「議会運営委員会」の資料の共有。それにより会派会議での紙の削減。労力削減。

(課題)画面の拡大がスムーズになれば見やすい。(Side booksのシステムの問題だったり、利用デバイスの問題だが。)→次の任期のPC更新時には、この課題をクリアするデバイスの選定が必要だろう。

(課題)今までは資料が配布されていた。今後はか、議員各自の能動的・主体的な行動が問われる

(課題)パネル写真を傍聴席モニターにも表示する方法を検討する必要がある。

(課題)パソコン自体のスペックの問題。複数議案を別画面でスムーズに使えない。重い資料は開く(ページ捲りに)時間がかかる。紙の時の様にメモ出来ない。

(課題)Wi-Fiの繋がり具合の不調。PC持込み議員、職員が多いと途切れてしまう。審議場所(委員会室、会派室、本会議場など)部屋が変わる毎に、iD、パスワード二重にやり直す必要がある。

(課題)議案や資料は、議事堂内でのみしか見られない。吟味したい部分だけであっても、プリントアウトできない。

まだ課題は多くありますが、スムーズで開かれた議会になるように今後も取り組んでいきます。

今週の生け花。いつもありがとうございます。

自然再生・循環社会対策特別委員会に出席。

「自然環境の保全・再生、地球温暖化・省エネルギー対策、廃棄物の処理及び資源循環社会の形成に関する総合的対策」

「農林業・農山村の循環型社会への貢献について」審査を行いました。
私も委員として発言しました太陽光パネルの問題について質疑しました。

「太陽光パネルが山間部に設置されることについて、森林の伐採や土砂災害への影響など、様々な課題が発生している。循環型社会の形成においては、森林を守っていく観点も重要だが、国への要望等も含めて今後の取組の方向性をどのように考えているか」との質問に対し、「設置箇所における残すべき森林の割合に係る基準を設けるなど、太陽光パネルが適切に設置されるよう取り組んでいる。さらに、庁内に設置した副知事をトップとする太陽光発電を含めた山林の盛り土や開発等について検討する場において、現状を十分に把握し、国への要望も含めて検討していきたい」との答弁がありました。

自然エネルギーの推進は必要ですが、最終処分が出来ない太陽光パネルを森を削って設置する矛盾は解消していかねばなりません。

「無所属県民会議」主催で
「社会的擁護を知り 児童虐待を考える」勉強会を開催しました。
県内外の市議や県議、市職員が集まっての勉強会でした。
一般社団法人コンパスナビさんが講師をしてくださいました。
2名の虐待を受けた経験者が生きる希望をもって行動を起こすまでの経験談をお話しくださいました。同じ悩みを抱えた人たちの助けになりたいと行動している姿に感銘を受けました。
児童虐待の実態を多くの方に知っていただき解決策を見出していかねばなりません。「子どもの最善の利益のために」と「社会全体で子どもを育むこと」を政治の立場から共に考え行動していきます。
こちらも無所属県民会議主催の新人発掘プロジェクト。回を重ねるごとに参加者のやる気が満ちてくるのがわかります。地域の為に共に戦っていきます。
議会最終日が終わったその足で同志で尊敬する松尾たかし鎌倉市長の応援に駆けつけました!夜遅くまで真摯に市民の声に耳を傾ける。その姿勢に多くの通行人が「市長!頑張って。期待してるよ」と声をかけてくれます。特に子ども達に人気のある松尾市長!素晴らしい!
早朝公務をこなして駅に立ち夕方までずっと自転車に乗って市民に愚直に政策と思いを伝える。「皆さんの希望100%は叶えられなくても、市民の皆さんと力を合わせて60%、80%と少しでも希望に近づける市政を共に目指そうではありませんか!」と訴えていました。結果は…
2名の候補に大きく差を開いての大勝利!おめでとうございます。4期目の挑戦。
温めてきた政策や事業を形に出来る4年間をご期待します!
今週は野合新橋と利根大堰交差点から朝活を行いました。
田中秘書も頑張ってくれました!
タバコのポイ捨てはダメよダメダメ~!
2人の方にコーヒーの差し入れをいただきました。心も体も温まりました。ありがとうございます。
地域の方々との意見交換も随時行っています。ご意見ある方はいつでもご相談ください。
第36回さきたま火祭りの総会に参加しました。
今年は浅間神社で規模を縮小しての開催でしたが、さきたまの火を消さずに事業を実行してくださいました。来年も議論に議論を重ね、このスタイルでやるようです。早く古墳公園で大々的に古代のロマンの追体験が出来る日を楽しみにしています。
鈴木実行委員長から
木村実行委員長へ引き継がれました。
さきたま火祭りの更なる発展を祈念します。
日曜日は地元の育成会 環境美化運動事業で地域の中学生と汗を流しました。
グリーンアリーナ脇の花壇に、前日から準備して、草を刈り、土を入れ、当日の朝に役員で枠組みを作成しました。
みんなで力を合わせて土をまんべんなく花壇に敷き詰めました。整備された花壇に来週花を植えます。花のある風景を地域で守っていきます。
アリーナ階段脇のプランターも片付けました。ココにも来週綺麗な花が咲き誇る予定です。お楽しみに!
要望いただいていた南河原の犬塚付近の交差点にも横断歩道の設置が実現しました。道路が綺麗になり、交通量が増えた個所で危険な交差点でしたが、関係各位の皆さんが早期に対応してくださり感謝しております。バス停も近くにありますのでひと安心です。
危険な交差点など気付いたところがあればご連絡ください。