令和4年12月19日~25日 活動記録

危機管理・大規模災害対策特別委員会に委員として出席しました。特別委員会とは、常任委員会とは異なり、議会が必要とするときに、本会議の議決によって設置され、特定の重要な事項(案件)について審査します。

今回は災害や危機への対応力向上に向けた取組について審査しました。

九都県市合同防災訓練では・広域応援体制における相互連携の強化・自助、共助の意識高揚及び減災対策の啓発を目的とし、69機関(消防、警察、自衛隊、自主防災会、医療機関、県立高校、ライフライン事業者など)、6710人参加のもと北本総合公園で開催されました。

成果としては訓練機関、一般観覧とともに想定される対応を実際に体感する機会になり、防災意識の向上に繋がった。また、意見交換やライブ配信なども活用して県全体の防災意識向上に繋がったとの報告がありました。

他にも

・埼玉版FEMA図上訓練

・国民保護実動訓練

・高圧ガス防災訓練

の報告もあり、種々活発な意見が交わされました。

危機管理・大規模災害対策特別委員会委員長報告」もご参照ください。

今後起こり得る災害を想定して、埼玉県民の安全を守る対策を講じていくことはとても重要な課題ですので引き続き審査してまいります。

県議会議事堂エントランスには年末を思わせる生け花が。いつもありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症対策特別委員会を控室で傍聴しました。

原価の新型コロナウイルス感染症対策について議論され感染動向と病床等の状況が説明されました。またオミクロン株に対応した新たな考え方、検査保険医療提供体制についても議論がなされました。

ワクチン接種の状況及び対応、福祉施設における感染拡大防止の取組支援、観光応援キャンペーンについても議論がなされました。内容については「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会委員長報告」でご確認ください。

年末年始に向けて~県民の皆様へのお願い~

帰省・旅行 忘年会・新年会 初詣 成人式 など

◆「三つの密」の回避を含め、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いなどの手指衛生等、基本的な感染防止対策の徹底を
◆ 体調がすぐれない場合は、外出(飲食店の利用やイベントへの参加等)を控える
◆ 帰省する前・帰省から戻った後には検査を

◆ オミクロン株対応ワクチンを未接種の方は、年内のワクチン接種を
◆ 室内温度に留意しながら定期的な換気とこまめな手洗いを
◆ 飲食等については「彩の国『新しい生活様式』安心宣言飲食店+(プラス)」認証店を利用
なるべく長時間を避け、大声を出さない

ご協力ください。

行田市で金融の知識を学ぶ研修が行われてメディアに特集されていました。金融の知識はこれからの日本を背負う若者にはとても重要です。素晴らしい取り組みに感謝いたします。

土曜日と

日曜日に令和4年最後の週末県政報告ミニ集会を行いました。

年末のお忙しい中多くの方々にお運びいただき感謝申し上げます。いただいたご意見ご要望と激励をしっかりと形に変えてまいります。来年も引き続き行いますのでお近くでご案内の際は是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

今年最後の県政報告書の紙折り、封入作業をしています。

カラー紙を紙織り機で折るのはテクニックがいります。毎回、四苦八苦しながら色々な方に手伝ってもらって年末年始を乗り越えております。
感謝。

ギャラリーM 森まなぶ」美術館に行ってきました。見た人を引き込む作品ばかりです。観覧無料なので是非皆さんもお運びください。

行田市ヒロショウセレモニー」で開催されたマルシェに行ってきました。私の友人がクリスマスソングを歌ってくれました。とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

マルシェで購入したお花を自宅の玄関に妻が飾ってくれました。花のある風景は心なごみます。

大野知事から為書きをいただきました。県民の為の議論が出来るように来春の戦いにしっかりと準備してまいります。

息子が合宿で免許を取りに行っているので久しぶりに妻と2人だけのクリスマスでした。
妻の手料理ディナーと十万石のケーキでお祝いしました。
最後に宣伝。1月7日
令和五年初めの「行田市倫理法人会モーニングセミナー」は私が講話者として登壇しますので朝早いですが是非ご来場くださいますようお願いいたします。