令和2年5月11日~17日 活動記録

以前から発注していた新しいポスターが仕上がりました。今回はシンプルに自然な形をイメージして作成しました。ネクタイでも質問されますが、私はオレンジをイメージカラーにしていますが、柿色カラーが元になっています。オレンジは社交性や楽しさを伝えられるカラーでもあるので私はずっとこのカラーで行きたいと思います。

コロナ渦で事務所は閉めていますが、市の職員さんとコロナ対策や観光行政などについて打ち合わせしています。行田市独自の対策も講じる予定らしいので、早期の情報発信をお願いしました。

リモート会議もだいぶ慣れてきました。様々な会議体でもリモートが進んでいます。アフターコロナに関しても今後大きくこのリモートは活用されると思います。日本は先進国といわれて久しいですが、世界的にみるとオンライン教育やキャッシュレス決済など欧米や近隣諸国に比べても大きく出遅れています。この機会に誰でもオンラインで教育できる環境の構築を進めていくべきだと感じます。県への要望も出していますので、「無所属県民会議」のホームページもご覧いただければ幸いです。

地元の飲食店応援も継続しています。「忍飯」「行田市観光協会」などでテイクアウトできる店を紹介していますので是非、ご活用ください。

今週のご紹介は「ラノッキオ」さん。本格イタリアンを楽しめます。コロナ対策も万全でテイクアウトも充実しています。

次は「らーめん でん」さん。ここのシュウマイはお肉たっぷりで絶品。チャーハンも大人気商品です。そして知る人ぞ知る「かみなりラーメン」私も辛いのは苦手では無いのですが、一度挑戦して撃沈しましたが、食べられる人には癖になる辛さのようです。

そして「一茶庵」さん。税務署の北側にある老舗の蕎麦屋さんです。写真撮る前に我慢できずにかつ丼手をつけてしまいました…。スミマセン。

どの店もとても美味しいので是非お運びください。

自分自身でも何かできることはないかと、コロナ対策のチラシや給付金の案内チラシを作成し、妻に手伝ってもらい時間があるときにポスティングをはじめました。コロナ渦なので個別に話すことは控えてポスティングという形にしていますが、不明な点や要望等あれば、直接「柿沼貴志事務所」にお問い合わせください。

地域をまわっていたら、デイサービスセンターでマスクを縫ってくれました。とても素敵なマスクで通気性もフィット感も最高でしたので、このマスクをこれから愛用させていただきます。

埼玉県としてもこれからコロナ収束に向けた出口対策を講じています。アフターコロナに対して彩の国「新しい生活様式」を示しました。

宣言文や認定書も埼玉県のホームページからダウンロード出来ますので、会社の窓口やホテルのカウンターなどに提示してご活用ください。

令和2年5月4日~10日 活動記録

自粛生活が続く中、我が家でも変化が出てきました。高2になる息子の学校ではリモート授業が始まり、慣れないPCを操作しながら授業を受けています。また、ずっと家にいるので家事の手伝いも進んでやってくれるようになりました。この日はカレーを息子が作ってくれて家族で美味しくいただきました。自粛をスキルアップのチャンスと捉え前向きに今しか出来ないことを家族で取り組んでいこうと思います。

そんな中、埼玉総合教育センターでは、コロナで学習が進まない子供たち向けに「家庭学習支援サイト」

で義務教育から高校まで、授業の動画や、課題などがプリントアウトできるサイトを立ち上げました。全て無料ですのでお子様がいらっしゃる方はご活用ください。

そしておなじみ行田の飲食店応援も続けます。

今週のおすすめテイクアウト「串焼き 和」さん

鰻の老舗「魚豊」さん

是非ご賞味ください。

そんな中、私の携帯に地元の原島商店さんから連絡があり、「子供用のマスクを仕入れたので、是非行田市の子ども達に使ってほしい。」と嬉しい申し出がありました。

早速、行田市の教育局に繋ぎ、地域の小学校に届けました。小学校でも子ども用の小さいマスクは入手困難だったようで喜んでいただけました。原島商店さんのご寄付に感謝申し上げます。

私の議会活動や、政治活動の会議等は相変わらずリモートで行っています。だいぶ慣れてきました。コロナが収束してもこうしたリモート会議は有効に活用していきたいと思います。

国の「持続化給付金」、県の「中小企業・個人事業主支援金」

制度の問合せが日に日に多くなってきます。

柿沼貴志のホームページにも案内が載っていますのでご確認ください。

インターネットが苦手な方用にチラシを作成したので出来る限りポスティングしていきます。ご不明な点があれば柿沼事務所にお問い合わせください。

 

 

令和2年4月27日~5月3日 活動記録

本来ならばゴールデンウイークで渋滞情報が流れる時期ですが、今年はコロナウイルスの影響で人の行き来が無く静かな週になりました。

国も県も5月6日までの緊急事態措置となっていましたが、感染が止まっていない現状では、まだしばらく自粛生活は続きそうです。会派の会議も全てリモートで行っています。だいぶ慣れてきました。

寄せられるご意見として、コロナの感染経路や、罹患した場合の対処方法、PCR検査や病床数の他に、何時になったら自粛が解かれるのか?学校はいつ再開出来るのか?という声が大きくなってきています。地方自治体はどうしても国の動向を見てからの判断となっており、県民の皆様からは独自の対策や情報発信が求められています。所属する会派の仲間と意見交換を密にして、皆様にいただいた要望を県に提出してまいります。

その他にも所属している団体の会議は全てリモートになっています。コロナを境に社会の仕組みが大きく変わっていくのだと実感します。

また、自分で出来ることとして所属している行田商工会青年部が中心となって売り上げが激減している市内の飲食店を応援する取り組みを継続しています。

「みなのものコロナが攻めて参った忍飯買って籠城せよ!」

というキャッチフレーズでテイクアウトやデリバリーを始めている店を紹介してます。知らない方の為「忍飯(おしめし)」の「忍(おし)」とは、私が住む行田市は旧忍藩の城下町でした。映画「のぼうの城」の舞台にもなって一時期有名になりました。戦国時代に合って豊臣秀吉の軍勢に攻め込まれ最後まで落ちなかった唯一の城として有名です。復元された忍城が行田市にはありますので、コロナが落ち着いたら是非お運びください。

一部紹介しますので気になるお店はクリックしてみてください。

市役所前の「うどん大地」さん

八幡神社前の「日本蕎麦割烹 田丸屋」さん

行田名物元祖ゼリーフライ「駒形屋」さん

鰻の老舗「満る岡」さん

こちらも八幡神社前「シャロン」さん

みんなとても美味しいですので是非ご賞味ください。

美味しいものを食べすぎると必然的にお腹まわりが気になってきます…趣味でランニングをしていますが

『山中伸弥教授、コロナ対策にランニング時のエチケットを呼びかけ』

「マスクやバフの使用を。周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」という記事を見て、なるべく人のいない時間をねらってマスク着用で走ってます。ただ、別な意味で通報されそうですが…けっして怪しいものでは無いので発見してもスルーしてください。

あまりに怪しすぎたので、被り物をキャップに替えてみました。こちらのほうがいくらかマシになったと思います。いくらかですが…

7キロ走りましたがマスク着用だと苦しくてなかなかラップタイムがあがりませんが、来年の鉄剣マラソン大会にむけ自分のペースで楽しんで走ってます。

週末、自粛の最中ではありますが、雑草は伸びることを止めてはくれません。

三密にならないように注意しながら、役員のみで自治会館の雑草とりと

総合運動公園脇の花壇の草取りを行いました。

来年は地域の子ども達といっしょにまた綺麗な花を植えたいと思います。

令和2年4月20日~26日 活動記録

今週も自粛要請の中、インターネットで会議をしています。臨時議会が30日に決まり、具体的な施策、補正予算も明らかになってきました。議案に対して質疑や要望を会派内で議論しながら詰めています。

自粛で人の流れが無くなり、飲食店は大きなダメージを受けています。そうした声に行田の先輩方とテイクアウト、デリバリーをすすめる動きを始めました。

「行田市観光協会のテイクアウトできるお店」

「行田商工会議所青年部」 「忍飯買って籠城せよ」

行田市観光物産会も動いています。

行田市やしろ

かどや豆腐店

私もテイクアウトで地域の飲食店を出来る限り応援していきたいと思います。

私に寄せられる意見の中で、パチンコ店などを含む遊戯施設に県内外から人が集まっており感染が心配でどうにかならないか?というものが多くなりました。

そこで、私からも県の危機管理防災センター等に働きかけ、大野知事も動いてくれました。(パチンコ店、ボウリング場、アミューズメントゲームセンター、ゴルフ場)の協会や組合に対して『新型コロナウイルス対策緊急事態措置への協力』を4/22に書面で依頼してくれました。

また、私からも直接店舗や店舗の本店に問合せをして従業員やそのご家族、地域の方々の命を守る決断をお願いしました。

結果、すぐに緊急事態措置が終わる予定の5月6日まで休業を決めてくださいました。ご決断に感謝申し上げます。

さきたま古墳公園の駐車場も連日県内外から多くの人が訪れごった返していました。4月24日から駐車場を封鎖します。ご理解をいただきたいと思います。

臨時議会で付議される予定議案の説明がパネルで出されました。

給付金等の説明もありますので、パネルをご確認ください。

令和2年4月13日~19日 活動記録

新型コロナウイルスの影響で自粛措置が出されている中ではありますが、書類の提出や打ち合わせなど、どうしても県庁に行かなければ出来ない仕事もあり、感染拡大に最大限の注意を払いながら、車で登庁しました。

この日も私のみでしたが、マスクの着用は勿論のこと、手洗い、うがいをしっかりと行い、用件だけ済ませて退庁しました。

県庁も議会関係も、交代制で出勤するなどの対策を講じています。埼玉県内でも感染者が増えて、連日のようにホームページ等で公表されています。今後病床数の不足や、移送の問題も含めて早期の対策をしなければなりません。会派の仲間と共に議会人として地域の声を届ける為に行動していきます。

県の対策や、助成金制度、感染者の推移などは日々更新されますので

「埼玉県ホームページ」

をご参照ください。

地元でも商工会議所とも何か連携出来ないか?会頭と打ち合わせもしています。こちらも日々変わりますので

「行田商工会議所」

こちらからご確認ください。

様々な報道がなされる中で、東京は独自の対策や助成制度を発表しています。もちろん埼玉県でも日々議論し対策を練ってはいますが、この表にあるように財政調整基金に大きな差があります。限られた財政の中で県民に寄り添う政策をスピード感をもって出してもらえるよう、執行部とも歩調を合わせながら、要望して参ります。

仲間のとの会議もインターネットを使って行っています。やってみると書類も共有出来たり、同時に録音出来たりと意外と便利なことに気づきます。これからはテレワークも含め社会も大きく変わっていくことを感じます。