令和2年5月25日~31日 活動記録

緊急事態措置も一部緩和され、事務所も再開しました。自粛期間中は表に新型コロナウイルス情報や時事ネタを随時更新してお知らせしていましたが、やはり問い合わせも多いこの時期ですのでシャッターを開けられたことにとても喜びを感じました。今後は県の状況をみつつ、平日の10時~15時まで通常通り運営しますので、お気軽にお寄りください。

この表のように緊急事態解除宣言に基づき、規制の緩和が埼玉県知事から発表されました。県民の皆様の協力によって一歩前進出来た事を一県民として嬉しく思うと共に、ご協力いただいた全ての方々に感謝申し上げます。
今後は第二波に警戒しつつ県民の皆様に4項目のお願いを提示して段階的に経済活動を再開していきます。
この緩和に該当しない施設や店舗、経営者の皆様にとっては不安が増してしまっているので、専門家に相談の上、早期に方向性を示していただけるよう進言してまいります。

また、行田市医師会の皆様のご協力により、行田市でも新型コロナウイルス対策としてPCR検査が出来るようになりました。私も検査キットの確保など県に協力していただき、一部絡ませていただきました。現場で対処してくださる関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

今週の飲食店紹介!

『パン工房510』さん 先週もお伝えした「言な絶えそね」にも登場します。

美味しい焼きたてパンから薫るいい匂いが店内に溢れています。
水曜日だけ別メニューになるそうです。
配達もありますので是非ホームページでご確認ください。

続いて市役所の近くにある
「せんりゅうラーメン」さん

大好きな麻婆丼と餃子をいただきました^_^
ご夫婦でやってらっしゃっていてアットホームな雰囲気でついゆっくりしてしまいます。
お昼はセットメニューも充実しています。今日は丼でしたが、もちろんラーメンも最高に美味しいです。こだわりのチャーシュー、春巻きもオススメです。
市役所から歩いて5分ですので是非ご賞味ください^_^

続いてご紹介するのは地域に愛される「茂美の湯」さんと『もさく座』
本格的な天然温泉で体を癒したあとは、ふぐ料理も楽しめる店内でお食事をとり、大衆芸能を堪能してください^_^
これから観光が出来るようになれば、さきたま古墳から歩いてすぐの場所にありますので是非市外から観光で来られる方もお泊まりの際にご利用ください。
コロナ対策もしっかりしているので安心できる天然温泉総合アミューズメントホテルです^_^

続いてご紹介「行田 よろづ屋」さん
店舗も開いていますが、テイクアウトも継続中です。
夜の営業も再開していますので予約してお出かけください。よろず屋さんにはテレビでも取り上げられて、確か記憶ではあばれる君が今までで1番辛かったと言っていた『甲斐姫ラーメン』があります。いくつかのレベルがあって、最強が『Z』これをクリアした方のみ挑戦出来る『Ω』もあります。私はZをひと口食べて悶絶ノックアウトしました。本当に辛さに自信のある人のみ挑戦してください。ちなみに左下に写っている普通の甲斐姫ラーメンはピリ辛でとっても美味しいです。

今週ご紹介の最後は『元祖やきかつ桃タロー』さん
「やきかつ」も、もちろん美味しいのですが、私のオススメは「ポークソテー」です^_^
色んな種類があるので是非ご賞味ください。
店内ランチやコーヒータイムでもご利用出来ます。
実はここの店主は中学の時のひとつ下の後輩です。
苗字も同じ^_^コロナ収束したら宴会お願い致します。

そして週の初めから迷子になり、私のSNSで拡散情報収集をしていた『くまちゃん』が無事に飼主の元に帰って来ました‼︎パチパチパチパチ

迷子になってから毎日近所の方々と一生懸命探しましたが見つからず…そんな時、私の投稿を見ていただいた方々から情報が繋がって行田市の迷子犬の情報をくれました!心の優しい発見者が動物愛護団体に連絡してくれて大事に保護されていたようです!
今は大好きなご主人様と数日ぶりの再開を果たし自宅でゆっくりしています。
発見して動物愛護団体に連絡してくださった方、
大切に保護してくださった愛護団体
『Cocoレンジャー熊谷さん』

『もひかん王国 ~ いのち部愛の手課 ~』

の皆様、私に繋いでくれたみなさん。ご協力いただいた方々、ご心配をしてくださった皆様全てに感謝申し上げます。
とにかく良かった〜!
SNSって凄いですね。

※こうした活動をしてくれているココレンジャーさんともひかん王国さん
街中で「ココレンジャー募金箱」「もひかん王国募金箱」を見かけたら是非ご協力をお願い致しますm(_ _)m

緊急事態宣言は段階的な解除になりましたが、まだまだ油断は出来ません。

第二波、第三波を警戒しながら三密を避けていかなければなりません。そうした中で、会派の会議や、講義、商工会青年部の委員会などは全てリモートで行っています。慣れてくると、参加者は多くなるし、遠くの仲間との繋がりも出来て悪いことばかりでは無いことに気づかされます。

アフターコロナの世の中は今までとガラッと変わります。私自身も準備をしっかり行います。