令和6年1月1日〜7日 活動記録

令和6年 元日は恒例の元旦マラソンからスタートしました。空気が澄んでいて富士山も綺麗でした。

風の強い朝でしたが、利根大堰にて地元体協の皆さんと初日の出に万歳三唱!

素晴らしい初日の出に平和と地域の発展を祈りました🙏
個人的にはゴルフのスコア70台達成とダイエットを決意しました!

妻とは20年毎年参加してます。

戻ってきたらおしること甘酒をいただき、身体があたたまりました。

元日に起きた能登半島地震で、被災された全ての方々に衷心よりお見舞い申し上げます。県議会としては県庁と浦和駅前にて仲間と共に能登半島地震募金活動を行いました。小さなお子様が走って来て自分のお財布から浄財を入れてくれた時、目頭が熱くなりました。義援金は合計で395,516円になりました。日本赤十字社を通して被災地に送ります。ご協力いただいた皆様に感謝致します。
埼玉県としても

能登半島地震に係る災害派遣医療チーム(DMAT)の派遣

能登半島地震における物資支援

などを行っております。1日も早い復興を祈ります。

5日には埼玉県新年賀詞交歓会が行われました。
大野元裕知事

立石泰広 議長からご挨拶をいただきました。

その後同期の仲間と知事を囲んで記念撮影、二元代表制の両輪として力を合わせてしっかりと取り組んでまいります。

知事ともツーショットを撮りました。少子高齢化、防災対策、の取り組みを強化すると仰っておりました。

4年ぶりに行田市消防出初式が行われました。

公務多忙の中、大野知事も式典から表彰式まで同行いただきました。

こうだ市長からの薫陶の後、服装点検を行いました。

梯子乗りも披露されて会場は大いに盛り上がりました。

その後全員で記念撮影。梯子芸を披露してくれた中に知り合いもいたので意見交換をしました。

その後一斉放水。本来であれば消防ヘリも予定しておりましたが、能登の災害支援に向ったため、ヘリの登場はありませんでしたが、一斉放水は大迫力でした。

日頃より地域の防災減災に尽力してくださる消防職員、消防団の皆様には感謝申し上げます。

県議会では子ども真ん中社会に向けた勉強会を日々行っております。国の動向を注視しながらも埼玉県独自の方針も定められるようしっかりと各種団体からヒアリングを行っております。

日曜日には地元少年野球の6年生と卒業記念交流試合を行いました。

私も全打席出塁し、ランニングホームランも打ちました。良い一年になりそうです。元気なスポーツ少年に元気をいただきました。中学生になっても野球をやる子ども達が多いようなので大谷を超える選手を目指して頑張って欲しいと思います。

20歳を祝う会が行われて出席しました。

早いもので空手の教え子や私の息子も20歳になり、久しぶりの再会に喜びと、成長に驚きを感じました。700名を超える20歳の皆さんの今後の飛躍を期待します。

令和5年12月25日〜31日 活動記録

 

 

 

 

 

 

 

12月定例会も全ての議案が可決し無事に終了しました。令和5年最後の週は地元周りをしながら第二回コペル君こども食堂の準備を行いました。

忍・行田公民館で毎月第4水曜日に開催しております。

王将餃子丼とドリンクの準備

お菓子も準備しました。

手作りポテトサラダと炊き込みご飯

美味しそうないい匂いが部屋に充満してます。

子ども用のおもちゃなども支給されたので用意しました。

前回はまだ認知度が足らず食材が余ってしまうかとヒヤヒヤしましたが、今回は用意した食材全てお渡しすることができました。

次は1月24日水曜日ですので是非お運びください。

事務所もお正月の準備

良い年が迎えられるように門松も置きました。

自宅も大掃除をして手作りの鏡餅を置きました。

そして迎えた大晦日

日頃よりお世話になっているS先生とテレビで観ない日は無い元刑事の佐々木成三さんとゴルフを楽しみました!スコアは…でしたが、楽しい1日を過ごす事が出来ました。

色々あった令和5年でしたが、新たな挑戦もできた年になりました。次年度は与えられた重大ミッションもありますので全力で頑張ります。皆さん良いお年をお迎えください。

令和5年12月18日〜24日 活動記録

本会議が続いております。

今週のエントランスを飾る生花。いつもありがとうございます。

福祉保健医療委員会では

議案3件第132号議案指定管理者の指定について(埼玉県立児童養護施設いわつき)

第141号議案令和5年度埼玉県一般会計補正予算(第4号)のうち保健医療部関係

第147号議案令和5年度埼玉県一般会計補正予算(第5号)のうち福祉部関係及び保健医療部関係

保健医療部関係の当面する行政課題の報告

・順天堂大学附属病院整備の進捗状況について

・埼玉県国民健康保険運営方針(第3期)

について審査しました。

公社事業対策特別委員会では

・公社における改革の取組について

埼玉高速鉄道(株)指導における県の基本的考え方、改革の取組について

(公社)埼玉県農林公社指導における県の基本的考え方、改革の取組について

埼玉県土地開発公社指導における県の基本的考え方、改革の取組について

令和4年度事業報告書及び決算報告書・令和5年度事業計画書及び収支予算書

埼玉県土地開発公社委託契約の状況などについて執行部から説明を受けて審査しました。

22日の最終日には委員長報告を本会議場で行いました。私は福祉保健医療委員会の報告を行いました。

その他「委員会報告」はこちらからご確認ください。

日本・パラオ共和国友好議員連盟が設立されて第一回の総会を開きました。パラオは親日国です。先の大戦でも多くの英霊が眠っております。この機会に友好を深めてひと柱でも多くの先輩を本国にお迎え出来るよう取り組んでまいります。

拉致問題の解決検討プロジェクトチームが発足し、私が事務局長を仰せつかりました。12月定例会も県議全員が北朝鮮による拉致被害者の生存と救出を信じる意思表示としてブルーリボンを着用して議会に臨みました。

もう時間がありません。早期解決に向けて出来ることを考えて行動に移します。

北部地域振興交流拠点検討事業の説明を議連で受けました。

令和5年は北部地域振興交流点のうち産業振興施設等について検討するため、「北部地域産業振興施設等検討委員会」を設置

北部拠点に関する県と熊谷市との連絡調整を図るため、「北部地域振興交流拠点連絡調整会議」を設置しました。

将来的には県庁の一部機能を県北に移して有事の際に対応できる取り組みを進めてまいります。

自民党の有志で志木市の先進的な取り組みである「志木っ子タイム」の視察を行いました。

放課後志木っ子タイムは、次世代を担う子どもたちの健やかな成長と人間形成を願って文部科学省が全児童を対象として実施する「放課後子ども教室」と厚生労働省の就労家庭等の児童を対象とする「放課後児童健全育成事業」(学童保育クラブ)を一体型に運営するものです。放課後の安全な居場所として、日頃から子どもたちが慣れ親しんでいる学校内の体育館・特別教室などを活用し、遊び・学習・体験・交流活動等多様な活動を実施します。

教育長を含む多くの関係者の皆さんにご説明いただき、現地視察を行いました。

全てITで管理していてどのお子さんが帰宅しているかどうかはもちろんのことどこで何をしているのか?がすぐにわかるシステムでした。

ボランティアスタッフや職員さんもインカムを取り付けていて常に子ども達に対応出来るようにしておりました。今後の参考にしていきます。

令和5年度21世紀商工会『第63回商工会全国大会』において
「南河原スリッパ」地場産業復興事業がグランプリを受賞したので、南河原商工会の方々と共に県庁にて大野知事を訪問し報告をしてまいりました。


大野知事は普段から羽生の藍染めとコラボした私が持っている藍色のスリッパを愛用してくれているそうです。これからも埼玉県内の様々な地場産業とコラボしていくので知事にも協力をお願いしてきました。

トルコ大使館で行われている次世代型コミュニティ電動バスの販売発表会に千葉県議と視察してきました。


運転席にも座りましたが乗り心地も良かったです。

伊那市長、佐野市長もいらしていたようですが今後、自動運転もふくめ行政でもクリーンで安全な移動手段として取り入れる事を検討する自治体も増えてくるのでは無いかと感じました。提案出来るよう参考にします。

行田市倫理法人会モーニングセミナーは共に星河地区青少年育成会を運営している長谷川農園の長谷川社長。県庁職員から農業発展のために地元に戻り様々な挑戦をされていることが良くわかりました。人生目標を持って取り組むことの大切さを学ぶことが出来ました。

三方領知替え200年記念講演会・トークショーが行われました。会場いっぱいのお客様で大いに盛り上がりました。次は300年…行田市の発展を祈ります。

令和5年12月11日〜17日 活動記録

12月定例会中に埼玉県自民党県議団の集合写真を撮りました。埼玉県議会93名中58名が自民党県議団所属でありますのでしっかりと最大会派の責任を認識して取り組んでまいります。

議事堂エントランスの生花。いつもありがとうございます。

県政に対する一般質問が続きます。自民所属議員の概要のみ掲載します。

吉良英敏議員

吉良英敏議員 幸手市・杉戸町選出

1 2期目の政治姿勢について(知事)
(1)「誰一人取り残さない」というスローガンについて
(2)ワンチームの具体的な取組について
2 児童虐待対策の現状と今後の取組について(知事)
3 運送事業者に対する支援について(知事)
4 自動運転の今後の積極的な取組について(山本副知事)
5 教育問題について(教育長)
(1)教員の負担軽減とケアについて
(2)不登校対策について
ア 不登校に対する考え方について
イ 現状と対策について
6 ケアラー支援について
(1)普及啓発について(福祉部長)
(2)人財の育成について(福祉部長)
(3)ヤングケアラー支援について(教育長)
7 県道惣新田幸手線バイパスの整備と幸手中央地区産業団地の拡張について
(1)バイパス整備の進捗状況について(県土整備部長)
(2)産業団地の拡張について(公営企業管理者)

東山徹議員

東山徹議員  狭山市選出

1 認知症基本法施行を踏まえた施策推進について
(1)認知症基本法施行に伴う取組について(知事)
(2)新たな認知症施策推進計画について(福祉部長)
(3)目標設定について(福祉部長)
2 特殊詐欺被害の撲滅について(警察本部長)
3 中学校部活動の地域移行について(教育長)
(1)埼玉県地域クラブ活動推進協議会での協議内容を踏まえた課題と支援策について
(2)目標とする姿について
(3)費用負担について
4 狭山茶振興について
(1)産地を守る取組について(知事)
(2)温暖化に対応した生産者支援について(農林部長)
(3)狭山茶の輸出に対する取組について(農林部長)
5 帯状疱疹ワクチン接種について(保健医療部長)
6 地元問題
(1)企業の跡地活用に向けた県の支援について(知事)
(2)柏原小入口交差点の整備について(県土整備部長)
(3)入曽交差点の整備について(県土整備部長)
(4)柏原小入口交差点の雨水対策について(県土整備部長)
(5)不老川の河川改修について(県土整備部長)

栄寛美議員

栄寛美議員 春日部市選出

<一括質問・一括答弁式>

1 行財政改革の推進について
(1)行財政改革におけるマインド変革について(知事)
(2)県庁のデジタル化と県民等の利便性の向上について(企画財政部長)
(3)業務の効率化について(企画財政部長)
2 企業誘致について(知事)
3 国民健康保険について
(1)国民健康保険の会計について(知事)
(2)医療費の抑制について(保健医療部長)
4 観光振興について
(1)いちご等の強みを活かしたグリーンツーリズム推進について(農林部長)
(2)観光消費額の増加と専門家派遣等による現場でのサポートについて(産業労働部長)
5 商店街の活性化に向けた県の支援について(産業労働部長)
6 子どもたちを守る児童虐待対応の体制強化について(福祉部長)
7 県東部地域の活性化と交通網の強化について
(1)春日部駅付近連続立体交差事業について(県土整備部長)
(2)東武野田線の更なる利便性向上について(企画財政部長)
8 地元問題
(1)西宝珠花交差点の渋滞解消について(県土整備部長)
(2)春日部市赤沼・銚子口地区で計画中の産業団地整備について(公営企業管理者)

林薫議員

林薫議員 さいたま市南区選出

1 埼玉県における中小企業振興策
(1)適正な価格転嫁(知事)
ア 価格転嫁を推進するための取組について
イ 価格交渉に応じない企業への指導について
(2)起業・創業に対する支援(産業労働部長)
(3)イノベーションに対する支援(産業労働部長)
ア 次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金について
イ イノベーションの課題克服に向けて
(4)埼玉県内への企業誘致(産業労働部長)
ア 企業誘致を進める方向性について
イ 物流の効率化について
ウ 本県の特徴を活かした優遇策について
(5)DX化の推進(産業労働部長)
ア DXコンシェルジュについて
イ 必要投資に対する経営者層の理解について
2 地域コミュニティ充実のための埼玉未来大学(県民生活部長)
(1)専門講座の内容について
(2)専門講座の定員人数について
(3)受講者の満足度向上に向けて
3 埼玉県における障害者支援(福祉部長)
(1)合理的配慮の提供に向けた当事者の意見について
(2)それぞれの現場に適合した合理的配慮の提供について
(3)盲ろう者への更なる支援について

渋谷真実子議員

渋谷真実子議員 川越市選出

1 多文化共生社会の実現に向けて
(1)多文化共生社会の実現に向け、どのように取り組んでいくのか(知事)
(2)外国人犯罪への対応について(警察本部長)
(3)在留外国人児童生徒に関するいじめ問題について(教育長)
2 多様な人材の活躍推進について(産業労働部長)
3 誰もが暮らしやすい社会へ
(1)訪問看護教育ステーションの増設を(保健医療部長)
(2)女性のQOL向上のための健康づくりの推進について(保健医療部長)
(3)高齢者に対する歯科保健対策の推進について(保健医療部長)
(4)障害者施設利用者の高齢化問題について(福祉部長)
(5)障害者と共に大切な時を過ごすご家族の心を元気に、交流サロンの設置について(福祉部長)
4 教育現場における子供の健全な育成に向けた取組について(教育長)
(1)起立性調節障害等への理解促進と児童生徒への対応について
(2)親による教育と学校教育について
5 建設業界における諸問題について
(1)県における建設工事の働き方改革に関する県の取組について(県土整備部長)
(2)建設現場の生産性向上に向けた革新的技術の導入・活用の推進について(県土整備部長)
(3)公共工事の物価高騰への対応について(総務部長)

髙木功介議員

高木功介議員 さいたま市浦和区選出

1 埼玉県のDX化推進について(知事)
2 国民保護に関する埼玉県の取組(知事)
3 自治体間支援のための共済制度の設立(知事)
4 流域治水の受益者負担(知事)
5 DX社会の災害対策(危機管理防災部長)
6 コロナ病床の検証(保健医療部長)
7 医薬品不足の解消について(保健医療部長)
8 ドライブレコーダーを活用した道路管理(県土整備部長)

渡辺大議員

渡辺大議員 ふじみ野市・三芳町選出

1 県職員のジョブローテーションの在り方(知事)
2 ファミリーシップ制度の導入(知事)
3 困難を抱える若者への支援を(知事)
(1)これまでの取組
(2)ユースセンターの設置
4 デフリンピックの開催支援(県民生活部長)
5 帯状疱疹ワクチンへの助成(知事)
6 産後ケア対策の推進
(1)安心安全な乳幼児管理のために乳幼児呼吸器センサー購入の助成を(保健医療部長)
(2)産後うつ対策(知事)
7 婚姻中に連れ去られた子供と別居親との親子交流権の尊重(警察本部長)
(1)連れ去りの相談件数などの実態把握
(2)警察の考え方と現在の運用
8 福祉サービス職員の安全確保対策の現状と改善案(福祉部長)
(1)複数人訪問費用の補助
(2)相談でなく、同行の支援を
(3)安全対策の取組に対する費用の補助
9 思いやり駐車場の運用(福祉部長)
10 児童自立支援施設「埼玉学園」の環境改善(福祉部長)
11 境界知能へのサポート(教育長)
12 教員採用選考試験における臨時的任用教員経験の適切な評価(教育長)
13 県立高校のエアコン老朽化問題(教育長)
14 河川堤防及び県管理道路の雑草対策(県土整備部長)
(1)河川堤防の雑草対策
(2)県管理道路の雑草対策
15 歩行者、高齢者、障がい者等利用者に更に優しい道路に(県土整備部長)
(1)段差の解消
(2)生け垣に対する県の考え方
16 埼玉県武蔵野地域における世界農業遺産認定を契機として更なる県の支援を
(1)今後の世界農業遺産に対する埼玉県の更なる支援(知事)
(2)平地林の維持保全(環境部長)

杉田茂実議員

杉田茂実議員 熊谷市選出

1 北部地域振興交流拠点の整備について(知事)
(1)全庁的な推進体制の必要性について
(2)北部地域の活性化に向けて
(3)地域機関の集約について
(4)未来型オフィスの実現について
2 もっと発展できる本格的な農業県埼玉を目指して(知事、農林部長)
3 社会的養育における家庭養育の推進について(福祉部長)
4 信号機をはじめとする交通安全施設の適切な整備について(警察本部長)
5 教職員による児童生徒に対するわいせつ行為等の防止について(教育長)
6 地元問題について(県土整備部長)
(1)利根川新橋建設開始に伴うアクセス道路整備の早期実現について
(2)県道冑山熊谷線バイパスの早期整備について

武内政文議員

武内政文議員 毛呂山町・越生町・鳩山町選出

1 「ゼロベースで見直す」とは
(1)「 ゼロベースで見直す」ことの認識(知事)
(2)現行の事業見直しについて(企画財政部長)
(3)これまでの成果について(企画財政部長)
(4)ゼロベースマインドを組織に根付かせるために(知事)
2 地域振興センターのこれから(企画財政部長)
(1)市町村や県民の支援ができているか
(2)連絡調整機関としての在り方について
(3)地域振興センターをゼロベースで考える
3 広域自治体としての県の役割について(知事)
(1)現状認識について
(2)今後の取組について
4 「埼玉版スーパー・シティプロジェクト」のこれから(知事)
(1)プロジェクトの事業期間は
(2)KPIについて
(3)県による事業評価を
5 国際バカロレア認定校はいつ実現するのか(教育長)
(1)なぜ進まないのか
(2)決断の時期にきている
6 人工衛星データの活用について(知事)
(1)現在の取組状況について
(2)本格的な活用に向けて
7 家庭部門におけるCO ₂ 削減について
(1)実現に向けた取組について(環境部長)
(2)インセンティブの高い手法の実行を(環境部長)
(3)地球温暖化防止のための新たな基金の創設について(知事)
8 海外の姉妹友好州省との交流について(県民生活部長)
(1)交流の目的と意義について
(2)これまでの事業の評価について
(3)時代に応じた交流事業の在り方について

それぞれ県政に対して質しました。

質問終了後は議場に傍聴くださった皆様に議員本人から報告を行います。皆さん普段の活動からは見られない議員活動に感心していたご様子でした。

東京2025デフリンピックが東京で開催されます

期間2025年11月15日~26日

東京2025デフリンピックに向けてオリンピック・パラリンピック・デフリンピック議連が行われました。

一般社団法人埼玉県聴覚障者協会

デフリンピック機運醸成埼玉プロジェクトの皆様からご説明をいただきました。

デフリンビックとはろう者のオリンピックであります。

・オリンピックは平和を守り

・パラリンピックは勇気を生み

・デフリンピックは夢を育む

我々も歩みを揃えて応援してまいります。

埼玉県議会ラグビー振興議員連盟で
全国高等学校ラグビー大会出場校の激励会を行いました。
第103回全国高等学校ラグビー大会に、埼玉県代表として川越東高等学校が出場することとなりました。
川越東高等学校からは
望月雅之ラグビー部顧問・監督
相川正勝副校長
高尾将太共同キャプテン(3年・フランカー)
寺山公太共同キャプテン(3年・プロップ)
の4名が来庁くださいました。

◎川越東高等学校ラグビー部
昭和61年創部
部員数69名(3年21名、2年20名、1年28名)
令和5年の大会成績
〔全国大会〕
・全国選抜大会:1回戦敗退
・全国7人制プレートトーナメント:7位
〔関東大会〕
・関東新人大会:1回戦敗退
・関東大会:Bブロック3位
〔県大会〕
・新人戦:優勝
・関東大会予選:優勝
・7人制ラグビー予選:優勝
・全国高校ラグビー予選:優勝(3年ぶり2度目)
(戦績)
決 勝 27-5 対 昌平高校
準 決 勝 51-0 対 深谷高校
準々決勝 22-0 対 熊谷工業高校
(参考)
第103回全国高等学校ラグビー大会(花園ラグビー場)
・令和5年12月27日(水)~令和5年1月7日(日)
・川越東高等学校は12月28日(木)の1回戦で岡山県代表
の倉敷高等学校と対戦します。

埼玉県の代表として正月を花園で迎えてもらうため皆さんで応援していきましょう!

行田市体操連盟の創立48周年記念演技発表会が盛大に開催されて、顧問として出席してきました。私の息子も10年前くらいにお世話になっていた体操連盟です。オリンピック選手も輩出した実績のある素晴らしい団体です。今まで練習していた場所も来年から使えなくなるということで行田市に調整していただきなんとかなりそうです。今後の更なる活躍を期待します。

「全日本学生RCS第8戦 浮城のまち行田ラウンド」
「第14回 東京六大学対抗クリテリウム大会」
に参加させていただきました(^^)
風の強い日でしたが学生達の力強い力走に頼もしさを感じました!自転車って本当に素晴らしい!

また自転車に乗りたくなりました。

令和5年12月4日〜10日 活動記録

埼玉県議会12月定例会が始まっております。自民党県議団はさまざまなプロジェクトチームで課題に取り組み議論を深めております。

また、先月かなりの時間をかけて議論した決算特別委員会での検討と改善を図る提言の整理をしました。

県民の声を今まで以上にしっかりと聞きながら課題解決に向けて進んでまいります。

 

この日は
十文字学園女子大学 副学長・地域連携共同研究所 星野 敦子所長においでいただき有志の勉強会を開きました。

質疑応答まで含めてかなり子ども達の置かれた実情や課題などが見えてきました。今後の活動に役立ててまいります。

今週の議会棟エントランスを彩ってくれる生花です。ありがとうございます。

来年の11月に行われる国際ロータリー第 2570地区 地区大会へのご臨席をお願いしに大野知事を訪問しました。

ギンガオサイチョウの逸走について

県が管理するこども動物自然公園からギンガオサイチョウが逃げて捕まっておりません。ギンガオサイチョウはカラスより一回り大きい中型の鳥ですが、果物などを食べるおとなしい鳥であり、人間に危害を加えることはありません。
もし近くで鳴き声を聞いたり姿を見かけたりした場合は、動物園にご連絡をお願いいたします。
(0493-35-1234)

荒木地区で行われたクリスマス会に参加しました。4年ぶりの開催でミラーボールなどが設置されてゴージャスにパワーアップしておりました。

趣向を凝らした様々な出し物があり、とても楽しめました。

なんと!ゲストに大野知事が!!と思ったらそっくりさんでした。本当によく似ていて驚きました。あまりに似ていたので本物の知事本人にもすぐに写真付きでお伝えしました(笑)

私の所属する行田商工会議所青年部の全員協議会に出席しました。

1年間の事業を振り返り、次年度に活かす素晴らしい機会になりました。私自身もラストイヤーなので、出来る限り積極的に取り組んでまいります。

来年ヤングリーダー研修会が行われる春日部YEGの皆さんがキャラバンに来てくれました。クレヨンしんちゃんで有名な春日部です。今から楽しみです。

私の親戚である柿沼信子さんの傘寿祝いの会にお祝いを述べに行ってきました。

同じ柿沼性なのですが、妻の父のお姉さんでたまたま性が柿沼で一緒という偶然です。信子さんは長年、大正琴の先生やハーモニカ、絵画、短歌などかなり文化芸術に携わっており、様々な賞をいただいている方です。

ご本人の挨拶の中で、私(信子さん本人)自身は傘寿のお祝いなどはしなくていいと言っていたが、周りの方が、どうしても信子さんの傘寿をお祝いしたいとこの会を準備してくださったようです。会場には100人以上の方々が集まり、お祝いの花で埋め尽くされていました。

人に優しく接してきた信子さんのお人柄が良くわかる温かい会でした。私も自分が選んだ政治の道ですが、信託を受けたことを真摯に受け止め、人々から愛される活動をしなければならないと改めて感じる1日になりました。