令和2年2月17日〜23日 活動記録

 今週から二月議会がはじまります。月曜日は柿沼貴志事務所において今年度予算に含まれる治水や河川、農業用水。県道の改修について県の土木事務所や農林、利根地域振興センターの所長に説明いただきました。本来であれば私が足を運ばねばならないところ、所長にお集まりいただき恐縮でしたが、私が以前からお願いしていた県道の改修や河川の護岸整備などほぼ盛り込まれており行田市の安全安心、利便性の向上が少しずつでも進めていけると確信できて大変助かりました。先ずは予算が付かなければ何もはじまらないので、私の公約通り県と市の架け橋として地元に予算を引っ張ってこれるよう今後も努力していきます。

早速市役所に行き、副市長に報告しました。コロナウィルス対策や教育の話しもさせていただき方向性を統一して対策を立てるようお願いしました。市からの要望をお聞きして県に繋ぐ。県の方向性を市に伝え早期の対策をお願いする。これが県議の大きな仕事だと感じます。新たな行田市の方向性、要望もいただきましたので持ち帰らせていただき取り組んでいきます。

朝活も田中秘書にご協力いただき継続してます。まだ朝は寒い日が続きますが多くの温かいお声をいただきますので、しっかり頑張ります。

議会初日の朝は、出勤前に総合公園で汗を流しました。冬特有の澄んだ空気の中でのランニングは清々しい気分になります。新型ウィルスも情報が錯綜して何が正しいのか何を信じたらいいのかわからないと多くの声をいただきますが、確かな事は、規則正しい生活をして、自己免疫力を高め手洗いうがいを推奨する。これが今できる最大の対策だと感じます。ただ体の怠さや熱が続いたり、感染の疑いがある方は、先ずは保健所に連絡して相談してください。

『埼玉県コロナウィルス関連情報』

『行田市コロナウィルス関連情報』

議会がはじまりました。予算を含んだ議会になりますのでこの資料の量…目的の情報を探すだけでも大変です…。今はタブレットがあれば情報の処理管理も簡単に出来ますし、資源や予算にも負担をかけなくて済むので、早くペーパーレス化を進めていけるよう会派として要望してまいります。

金曜日は議会後に日本橋アートモールで開催されている高校の先輩Hiro Yatabeさんの個展に行ってきました。観る人のイマジネーションで完成される作品。同郷の先輩が活躍されているので職種は違いますが私も負けないように頑張っていきます。

土曜日の朝は行田市倫理法人会のモーニングセミナーからスタート。しっかり学んで喜んで進んで働きます。

その後聖徳太子例大祭 奉納清興に伺いました。
孝養立像は日本で700体以上現存していますが、ココ聖徳山天洲寺にあるお像はその中で制作年代や製作者等がはっきり分かっているものとそうで無いものを合わせても現在日本最古の聖徳太子孝養立像(しょうとくたいしきょうようりゅうぞう)になります。以前は33年には一度の御開帳が今は毎年2月22日に直接拝むことが出来ます。昭和12年に国宝認定を受けその後昭和25年に国の重要文化財の指定を改めて受けました。六十数年前には一度盗難に遭いその後近くの河川から発見され無事に戻ってきたそうです。
鶴岡八幡宮周辺で作成され縁あって行田市に祀られている立像。行田市と鎌倉を結ぶ歴史の宝を拝みに年一回2月22日のチャンスに是非お運びください。

その他、自治会長の新年度役員改正や班長会議の段取り

45歳節目の年に同窓会を開こうと同級生と打合せをしたり充実した一週間になりました。

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]

令和2年2月10日〜16日活動記録

2月11日紀元節は息子の誕生日でもあります。今は建国記念日として国民の祝日になっていますが、神武天皇が即位されて2680年の長い歴史を紡ぐ日本国民のお祝いの日です。自宅に国旗を掲揚して国家の安寧を祈りました。

息子のお祝いも兼ねてハンターマウンテン那須塩原に家族で行きスノーボードを楽しんできました。雪不足も解消されていて全面滑走可で大いに楽しむことが出来ました。息子が生まれてからはずっとスキーだったので15年ぶりのスノーボードでしたが、体は覚えていた様でなんとか滑ることが出来ました。このウェアも高校の時から来てるので長い付き合いです。久しぶりに家族で楽しい時を過ごすことが出来ました。

帰って来て直ぐに着替え、地元進脩館高校の同窓会に参加させていただきました。行田市唯一の県立高校ですのでOBOGの皆様には今後ともご協力いただき現役生徒の背中を押して欲しいと思います。

翌朝は筋肉痛と打身の痛みが残る中ではありましたが、普段通り朝の活動を田中秘書と共に行いました。コーヒーの差し入れや温かいお声掛けもいただき本当に有難いと感謝しております。今後も継続して行きますので、引き続きの応援よろしくお願いします。

その後、場所を坂戸市総合運動公園に移し、令和元年度 埼玉県特別機動援助隊(埼玉SMART)合同訓練を視察しました。
大規模災害等による埼玉県内の被害を最小限にするため、実践的な訓練を通し、埼玉県(防災航空隊)消防機関及び医療機関の円滑な連携強化を図ることを目的としています。
統率のとれたキビキビとした隊員の動きが印象的でした。これから起こりえる災害に対応し、県民の安全安心をまもって頂ける事に感謝し更なる強化を希望致します。

12日午後には埼玉県庁にて県土整備部長に対し行田市長とともに台風19号の被害にあった一級河川忍川について河川整備計画に基づく河道の未改修区間及び調節池の整備を早期に実施する要望を行いました。
執行部からは、国の補助事業やソフト面での対応も考えつつ出来る限り早期の解決に向け取り組んでいただくことをお約束いただきました。
私からも県民の安全安心のためにご尽力いただくことを重ねてお願いしました。
また別件で行田市の有料老人ホーム増設についても相談をさせていただきました。埼玉県と行田市の架け橋として取組みます。

13日は会派の団会議。二月議会に向け調整を行いました。

新型コロナウィルスの対策も知事に継続的に求めてまいります。

14日は参議院議員会館で同志と共にこちらも新型コロナウィルス対策について議論しました。国県市が一体となって取り組む事が重要だと改めて認識しました。

 

15日には埼玉県警察音楽隊による第45回定期演奏会がソニックシティで行われました。カラーガード隊と音楽隊の素晴らしいハーモニーに感動しました。

日曜日の早朝は行田市倫理法人会のメンバーと清掃奉仕活動で街を綺麗にしました。

その後、第33回行田市室内水泳大会でスターターをやらせていただきました。
行田市は埼玉県でも水泳人口が多くこの大会も200名を超える参加者で盛大に開催されました。
ここから将来の水泳選手が多く輩出されますことを期待したいと思います。
ただ行田市唯一の市民プールですが、50年近く経過し老朽化が進んでいるので何かしらの対策が必要です。
会長に要望もいただいたので、市と話し合いながら良い方向に進めていきたいと思います。

午後からは、忍郷友会 第4回朗唱まつりに参加し挨拶をさせていただきました。
幼少期に素読をする事で頭も心も大きく素直に育ちます。私の息子も16歳になりましたが、塾も行かず、まずまずの成績が取れているのはこの素読教室で得た経験が大いに役に立っていると確信してます。
忍藩の藩校教育が子子孫孫いつまでも続くように私も微力を尽くしてまいります。

令和2年2月3日〜9日活動記録

2月3日八幡神社節分祭で豆まきをさせていただきました!天気も暖かく多くの参加者ご参集のもと盛大に行いました。私も初めての行事でしたが、心を込めて皆さんに『福は内!』と投げさせていただきました。皆さんのご隆盛ご多幸をご祈念申し上げます。

今週の朝活は、長野ロータリー、時計台交差点、行田駅で行いました。いつも寒い中朝早くから手伝ってくれる田中秘書には感謝です。多くの皆さんにお声かけいただき寒い中でも温まりました。有り難うございます。

4日の火曜日はガーデンパレスで行われた行田さくらロータリークラブ例会で卓話をさせていただきました。
歴々の先輩方の前で話すのは緊張しますが『県と市のパイプ役』としての活動方針等をお話しさせていただきました。
少し早口になってしまいましたが、思いが伝わったら嬉しく思います。
ありがとうございました。県政報告はお誘いあればどこへでも伺いますので是非お声掛けください。

その後、県庁に赴き、無所属県民会議会派から『新型コロナウィルスによる肺炎への対策を求める緊急要請』を知事に直接要望しました。
先ずは緊急の対策が必要で早急に取り組んでいくとのお答えをいただきました。
その後は中長期的な取り組み、国への対応等も要請しました。

全文を掲載します。

令和2年 24

埼玉県知事

大野 元裕

無所属県民会議

代表   重夫

新型コロナウィルスによる肺炎への対策を求める緊急要請

 貴職におかれましては、日々、埼玉県の発展のためご尽力を頂いておりますことに感謝を申し上げます。

さて、中国湖北省武漢市中心として世界的な拡大している新型コロナウィルスによる肺炎は、1月1の時点で、中国本土の感染者が2002~2003年に流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)を超え、世界的に猛烈な勢いで拡大しています

日本国内でのウィルス拡散を防止するため、あらゆる手段を講じることが求められますが、ウィルス自体が未知のものであることに加え、国が行うべき発生初期段階の渡航制限や入国時の検疫等の対応が十分でなかったため、既にヒトからヒトへ感染する事態へと発展しており、日を追うごとに感染者が増加しております。

県におかれましても、相談窓口の設置や庁内対策会議を開催して予防・蔓延防止体制強化していただいておりますが、無所属県民会議でこの度の新型コロナウィルスについて情報収集や対策検討を行ってまいりました。その中から埼玉県取り組んでいただきたい事項について 下記のようにまとめました。

知事におかれましては、内容を精査の上、対策を講じて頂きますよう要請をいたします。

県に緊急の対策を求めるもの】

1. 感染状況や予防法など正確な情報を適宜県民に発信し、不安を払拭できるように

努めること

2. 県民に対しては感染が疑われる際の医療機関の受診方法、医療機関に対しては患者が来院した際の対応について周知徹底すること

3. 指定感染症に指定を受け、県知事の名において、医療機関での検査や入院勧告、休業の指示などを行うことから、これらが漏れなく確実に実施されるよう、万全の体制で臨むこと

4. 医療機関はじめ公的施設、商業施設などへの消毒用アルコールの設置について、要請に応じて設置支援を行うこと

5. 武漢からの帰国者が経過観察期間を過ごす寄宿舎の所在する市町村に対して、風評被害が発生しないよう努めること

6. 真に必要な重症者への医療提供が遅れることがないように、県民に適切な情報提供を行い、特に救急外来を主とした医療機関がパンクすることのないよう努めること

. 中国から帰国した子ども中国出身の子ども、実際に現場で対応に当たっている医療従事者の子どもなどへの誹謗・中傷をはじめとした新型コロナウルスに関するいじめを防ぐための見守りの徹底を行うこと

. 現場で困難な事態に対応を続ける県職員特に医療職に対して、メンタル面を含むフォローを充実させること

県に中・長期的な視野に立って取組を求めるもの】

1.県内観光業界をはじめ、経済的に影響を受ける地域、風評被害を受ける地域には必要な対策を講じること

2. 感染の拡大状況を踏まえて、県主催の行事・イベントの開催可否を的確に判断すること

. 今回の新型コロナウィルス対応の教訓を踏まえて、「埼玉県新型インフルエンザ等対策行動計画」を見直すこと。また備蓄についても、感染症に備えた備品を充実させること

. 今回の新型コロナウィルス対応の教訓を踏まえて、中国湖南省で発生した鳥インフルエンザの感染拡大や新たなウィルスへの脅威に備えること

国に緊急の対応を求めるもの

1. 関係国や国際機関に適切な情報開示を行うよう求めるとともに、国内における感染状況や対策について、国民に迅速な情報提供を行うよう、国に要請すること

2. 武漢からの帰国者経過観察を行うにあたり、県や関係市町村に早期且つ丁寧な情報提供を行うこと

3. 経過観察期間については、施設勤務者との接触が生じないようにすること、施設からのゴミが市の収集と混ざることがないようにすること外部との接触が生じないようにするなど、施設所在市町村において住民の不安が広がらぬよう、万全の体制をとること

4.全国の空港・港湾の検疫体制の強化など水際対策に万全を期すことを国に要請すること

5新たに感染発生地域から帰国した邦人の一時隔離を確実に行うとともに、隔離施設の確保や医療体制を整えるよう国に要請すること

6. 観光業界への影響・実態を把握し、回復に向けた施策を講じること

7. 早期検査の実現や治療法並びにワクチンの開発に官民挙げて取り組むよう、国に要請すること

以上

埼玉県として短期での対応も早急にしながらも、中長期の影響を考慮して先手を打ってほしいと思います。

時間が出来たのでいつもの秋葉原献血ルームで健康のお裾分けをしてきました。私は成分献血をすると気分が悪くなってしまうので、毎回400ミリ献血に協力させていただいています。寒い時期は献血者が少なくて困っているそうです。皆様是非ご協力をお願いします。

献血後すぐにお礼のメールが来ました。私の濃い〜血液が何処かで役にたってくれたら嬉しいです。輸血後に性格が濃く変わったらスミマセン。

7日金曜日は実践倫理宏正会の朝起き会に参加し

8日土曜日は、行田市倫理法人会モーニングセミナーに参加しました。早起きは三文の徳。今日も喜んで進んで働きます。

日曜日は非常に風が強く体感温度はかなり低い朝になってますが軟式テニス中学生のJr.ユース大会は熱く開催しています。大会委員長の間庭 経之 先輩が競技説明の最後に『ヤル気のあるやつも無いやつもまとめてテニスが楽しめる場所を作るからいつでも声かけてください!』とスポーツは楽しむもんだと間庭節が炸裂してました。私は寒さに負けずどのチームも優勝目指して頑張ってくださいと挨拶させていただきました。

その後、埼玉公民館で行われた文化作品展示会を見学しました。どの作品も想いがあって素晴らしいものばかりでした。

 

そしてまた場所を行田グリーンアリーナに移動し、行田市市政施工70周年記念事業
第22回行田市美術展式典表彰式に出席させていただきました。
絵画、彫刻、工芸、写真、書と様々な作品が出展されアリーナの体育館が美術館となりました。
出展され受賞された皆様おめでとうございます
私もいつの日か…挑戦してみたいと思います。

令和2年1月27日〜2月2日活動記録

週明け月曜日の夕方から商工センター会議室において『第3回まち並み景観の加速化と八幡通りのまち並みづくり』会議に埼玉県からの補助金も活用するという事で、オブザーバーとして参加させていただきました。八幡通は八幡様を中心に今、市内外から多くの観光客が訪れるスポットとして注目を浴びています。景観がより良くなれば行田市としても埼玉県としても素晴らしい観光スポットとなります。現在八幡通りは神社、商店、民家が軒を連ねており、この事業では多様性を活かしつつも色を統一したり暖簾などで古き良き時代を追体験出来るような景観を目指している様です。会議では様々な議論が進み、活発な意見も出ていましたので、私も当事者意識を持ってこの事業が大成功になるよう取り組んで参りたいと思います。

道場で空手の指導も行っています。昇級審査も近いので道場生達も真剣そのものです。寒い時期にしっかりと基礎を体に叩き込むことがシーズンに入ってからの結果に繋がりますので、この時期だからこそ頑張って欲しいと思います。

朝の活動も継続して行っております。この日はさきたま古墳公園近くの野合新橋交差点と高源寺交差点からご挨拶させていただきました。6:00〜立っていると『寒い中ご苦労様』と温かいお茶を差し入れてくださる方もいて、身体も心も温まりました。こういう時は続けていて良かったとしみじみ思います。ありがとうございました。

木曜日は妻と一緒に東京芸術劇場コンサートホールでクラッシックを観賞してきました。
12年間ヨーロッパや海外で活動してきた行田市出身の岡安咲耶 sakuya okayasuさんの素晴らしいピアノ演奏を最前列で聴きクラッシックに縁の無い私ですが心奪われました!とにかく素晴らしい‼︎今後の更なる活躍にご期待申し上げます。これからも応援させていただきます^_^

次回は5/23(土)Hakuju Hallでピアノリサイタルがあります。情報を下記に添付しますので、ご興味のある方は是非観賞してみてください。

岡安咲耶ピアノリサイタル

週末は埼玉公民館で毎年行われている盆梅展に行ってきました。小さな鉢の中に様々な工夫がしてあり見る人を楽しませてくれます。来年も楽しみにしています。

日曜日はいくつかの会合に出ながら、行田を支え続けてくれている大先輩お二人と行田市の未来構想について語り合いました。
先輩方は、いまだ現役で自身の俳句をまとめたり、行田市の子ども達の為に本を執筆していたり、行田市の防災、日本の教育についてまだまだやる事がある。と精力的に活動されています。私は教えをいただいた者の責任としてしっかりと次世代により良い地域を繋がねばならないと改めて決意しました。いつまでもお元気で今後もご指導いただきますようお願い致します。

 

令和2年1月20日〜26日活動記録

今週も朝活を行いました。風が強く寒い中でしたが多くの方にお声掛けいただき励みになりました。最近は新年会でお会いする方々に「選挙終わってもよく立ってるよね。継続出来る事は素晴らしい。」と言われることもあり、9年間やり続けて良かったと救われる気持ちになります。これからも初心を忘れず頑張っていきます。

この写真は朝の清掃活動で秘書の田中さんが撮ってくれています。タバコのポイ捨てを発信する事で少しでもポイ捨てが無くなる事を願っております。

行田市美容組合の新年会にも参加させていただきました。女性が9割以上を占める新年会は初めてでした。やはり女性が多いと華々しく、歌や踊りで大いに盛り上がりました。私も見様見真似で踊りも参加し、一曲歌も披露させていただきました。新井支部長と細井商工会会頭ともゆっくり話すことが出来、有意義な時間を楽しく過ごす事が出来ました。

 

その後、商工センターに移動し

2020年度 公益社団法人 行田青年会議所の新年会で地元県議として挨拶させていただきました。私自身を育ててくれた古巣で挨拶するのは恥かしいものがありましたが、精一杯の感謝を込めて挨拶させていただきました。
仲間である小林亘理事長の「万里一空」が大きく達成されますよう祈っております!
共に責任世代としてまちづくり頑張りましょう!

金曜日には、26日が投開票の吉川市議選に挑戦している仲間の応援に駆けつけました。吉川市の中原市長とはとても懇意にさせていただいており、政治家として是々非々の姿勢で市政に取り組む姿にいつも学んでおります。ナマズ等の繋がりから行田市とも縁が深くなりつつある吉川市なので、同志の活躍を期待すべく戸田かおる候補と稲葉まさはる候補のマイクを握らせていただきました。必勝を期し、再選後 共に頑張って行きたいと思います。

夜には行田商工会議所青年部の例会に参加し、市役所観光課との意見交換会の司会とコーディネーターを務めました。

こうした取り組みが新たなまちづくりのキッカケになれば良いと思います。今後も継続して取り組みます。

週末は多くの新年会に参加させていただきました。

地元星河地区の新年会では素晴らしい舞を披露してくださいました。

その後、東京の霞ビルディング34階「霞会館」で行われた、忍郷友会の総会に参加しました。松平会長をはじめとする多くの行田を思う方々が先人から受け継いだ郷土愛をしっかりと継承している忍郷友会の一会員として私も微力を尽くしてまいります。