令和3年8月9日~15日 活動記録

柿の種通信は随時更新しています。少しでも県の情報をお伝えするために、ホームページや事務所の張り紙などで発信しています。

コロナ禍でなかなか集まりなどで県政報告が出来ない為、近所の方々に柿の種通信をおくばりしています。猛暑で少し歩くと汗が噴き出ます。

詳しくは「柿沼貴志活動報告」でご確認ください。

田んぼアートが見ごろを迎えています。是非古代蓮タワーからご覧ください。

朝ランニングしていたら近くの「長谷川農園」の社長から大きな梨(幸水)をいただきました。割ったら梨太郎が出てきそうです(笑)左側のは市販されている梨です。甘さも最高。10時から販売されていますので是非お立ち寄りください。

「齋藤武夫先生勉強会」
全国に地方議員中心に100名近くの仲間がいる、林英臣政経塾にて、
「学校の歴史教育が変われば日本が変わる」というタイトルで、齋藤武夫先生に講演していただきました。
斎藤先生は、その授業を受けると、生徒たちが猛烈に歴史の議論を始めて、最後には愛国者になる、為政者の視点を持つようになる、という、素晴らしい授業をなされる伝説の歴史教師です。
全国に教師のお弟子さんもいて、斎藤先生に学びつつ皆さん自身が現場でミニ斎藤先生になり、各地で素晴らしい授業を実践しています。
「現行の法体系・学習指導要領でも、日本を好きになる歴史授業はできる」という前提で、本当に素晴らしい講義をいただけました。
自己肯定感を育む歴史教育とはどんなものかがわかり、我々議員が何をすればいいかも見えてきたと思います。
これからも教育再生へ、学びを続けて、県政活動に反映し、日本再生へ努力していきます!
また別のオンライン会議では中田宏代表のもと全国の地方議員を中心に地方制度研究会として政策立案を模索しています。回を重ね議論がだいぶ白熱してきました。今できることを一生懸命やっていきます。
私もOBとして関わっている行田青年会議所の8月臨時総会が行われ、私と同期委員長で共に汗を流した小林君が次年度の理事長予定者として所信を表明しました。全会一致で可決承認され60周年にむけて新たな一歩が踏み出されました。行田青年会議所の更なる飛躍にご期待申し上げます。
私の所属する無所属県民会議で新たなプロジェクトが発足されました。
詳しくはホームページをご参照ください。
私は埼玉県議会で会派「無所属県民会議」に所属し活動しています。
実は、会派名としての無所属県民会議とは他に、“議会での活動の枠を超えて”政治活動を行う「政治団体 無所属県民会議」という姿も持っています。(それぞれをしっかり区別して活動しています。)
という点に触れた上でご案内です。
無所属県民会議ではこの夏「新人発掘プロジェクト」を立ち上げます。
埼玉県内の「市町村議会議員選挙」又は「埼玉県議会議員選挙」への立候補を検討中、あるいは目指している方、地方政治に興味のある方に地方議会の現状や議員としての心得、さらには立候補の準備方法などについて講座や実践的研修を開催します。
県民のため、地域のために自分の力をいかしたいという熱意ある方を私たちは応援しています。
以前から埼玉県には、「次の世代の無所属議員は、今の無所属議員が育てる」という伝統がありました。
その精神を改めて大事にして、政治未経験者や更なる挑戦を考える方に、今の私たちの持つ経験やノウハウを伝えられたらと思っております。
=========
■ プロジェクト参加者募集について ■
□受講募集人員
 居住地を問わず応募時点で20歳以上の方で各期20名前後を募集
□受講生選考方法
 書類及び面接を経て実施目的に賛同した志の高い人を選考
□プロジェクト参加費
 20,000円
□第1期期間:令和3年9月から12月
 募集期間:8月2日(月)から8月いっぱい
□応募方法:メール shinjin@kenminkaigi.com
□選考方法:書類及び面接
□面 接:9月第1週(調整の上)
□合否連絡方法:メールで通知
□プログラム
〇隔週ごとに各回2時間から3時間の講義又は実践を予定
〇内容:・ガイダンス・埼玉県議会の現状について・地方議会の現状について・選挙経験談・議員としての心構え・ゲスト講演・選挙活動について(立候補までに必要なこと、ポスター、演説方法、選挙期間に必要なこと、仲間の作り方など
〇講師:無所属県民会議所属議員、友好国会議員・友好地方議員・友好首長ほか著名人
〇会場:JR浦和駅周辺を予定
=========
その他、詳しくはリンクをご覧いただければと思います。
興味のある方のご応募やお問い合わせをお待ちしております。
13日にはご先祖様を迎えに行ってきました。今ある生命は先祖代々受け継がれてきた大切な命。感謝を伝えて大切にお迎えします。
私は毎日自宅の神棚に祝詞を奏上しています。日本国の成り立ちに感謝しながら使命を認識し次世代に繋いでまいります。
毎年8月15日は妻と靖国神社に参拝しています。
本日は雨だったからか、例年より参拝者はまばらでした。
心静かに、英霊に感謝の誠を捧げてきました。
埼玉県も爆発的に新規陽性者が報告されています。しかし、相手がウイルスなので人流を抑え込んだとしても消滅するわけではありません。ワクチンも重症化を防ぐ手立てとしては有効だとは思いますが、ウイルスに感染しないわけではありません。これまで以上に基本的な感染症対策を国民みんなで意識して乗り越えていきましょう。
16日の送り盆は妻の母方のお姉さんが眠る牛久に行ってきました。帰り際に以前から行ってみたかった牛久大仏の胎内に入ってきました。
牛久大仏は展望台ではなく大仏全体が東本願寺というお寺になっています。全長120m世界一。近くで観ると圧巻の存在感でした。
胎内の入り口
中に入ると幻想的な照明が施されていました。
親指の実物大も展示してあり大きさに驚きました。
東本願寺として檀家さんの仏像がズラリと並んでいました。小さいほうが30万円大きい方は100万円だそうです。
牛久大仏は南南西、浅草・本山東本願寺、またその先にはインド見ているそうです。ここまで大きいと遠くまで見守っていただけそうですね。ありがたやありがたや。