令和2年11月2日~8日 活動記録

コロナ禍で集会等が出来ない状況なので、柿沼事務所で県政に係わる相談会を開催しました。

多くの皆様に来所いただき、時間いっぱいまで様々な話をすることが出来ました。、質問や相談の多くは市政に関することが多かったのですが、市政と県政は繋がっていますので県と市を結ぶという役割をしっかり果たしてまいります。

第十回となる行田市野球フェスティバルの開会式に同席しました。この取り組みは10年前に高校野球の親交とレベルアップを目的としてはじまりました。埼玉県で初の全国制覇を成し遂げた花咲徳栄高校も毎年参加をしてくれています。野球は心技体共に成長できる素晴らしいスポーツです。私も野球少年だったので今後とも微力ですがお手伝いさせていただきたいと思います。

行田市が市制施行して71年目となる文化の日記念式典に参加しました。

例年は行田市に貢献した自治会を含む様々な団体や個人が一堂に会し表彰を行うのですが、コロナ禍にあり、今回は受賞者と代表者のみの参加となりました。郷土を支えてくださる多くの方々に感謝申し上げます。

行田市の花は「菊」と「古代蓮」毎年恒例の菊花展が開催され忍城祉を彩ってくれました。今年は長雨や猛暑があり、大きく花を咲かせるのが難しい年だったようですが、愛情が注がれて育った立派な大輪が会場いっぱいに展示されていました。

下忍地区でも菊花展が開催され、多くの皆様が表彰されました。受賞された皆様おめでとうございます。コロナ禍での開催は主催者としては大変悩んだそうですが、長年続けてきた菊花展を継続することで地域の元気にしたいと感染症対策をしっかりと講じた上で開催してくださいました。ご尽力いただいた皆様に感謝申し上げます。

第35回浮き城のまち行田 少年の主張大会が行田市教育センターみらいで開催されました。
菅総理、トランプ、バイデン、多くの演説を聴きますが、「自分の夢」「国の将来」「家族愛」「地球環境」を堂々と語る本日の小中学生の発表者の方が何倍も心に響き、涙が出ました。それぞれの主張に共通することは、諦めずに努力し続ければ、夢は必ず実現する!と確信していることです。
心洗われ学ばせていただきました。
多くの発表者の皆さんの今後ますますの活躍を期待します。国の将来は明るい!
県議会の動きとしては、もうすぐ始まる十二月議会に向けた会議を行いました。
コロナ対策と決算特別委員会の報告など多岐にわたる議論を行いました。
また、浦和区にある「埼玉県社会福祉事業団 障害者交流センター」の視察も行いました。
整備されたグラウンド。
感染症対策をしっかり行っている多目的ホール
車椅子のまま使用できる様々なトレーニング器具
こちらも車椅子からでも昇降しやすい階段が設置されたプール
車椅子バスケの体験もさせていただきました。
目隠しをしたまま行う卓球の体験も。
はじめて体験しましたが、音と感覚のみでボールを打ち返すことはかなり集中力が必要で、見た目より相当難しいスポーツでした。
多くのスポーツ施設や、交流施設、調理場や、焼き物教室ができる場所などすべての施設において気配りがされていて障害のある無しにかかわらず利用しやすい施設でありました。ここで得たヒントを地域に還元できるように取り組んで参ります。
空手塾のお手伝いもしています。換気とマスクを着用しながらの稽古ですが、道場生と共にいい汗を流しました。