令和2年2月17日〜23日 活動記録

 今週から二月議会がはじまります。月曜日は柿沼貴志事務所において今年度予算に含まれる治水や河川、農業用水。県道の改修について県の土木事務所や農林、利根地域振興センターの所長に説明いただきました。本来であれば私が足を運ばねばならないところ、所長にお集まりいただき恐縮でしたが、私が以前からお願いしていた県道の改修や河川の護岸整備などほぼ盛り込まれており行田市の安全安心、利便性の向上が少しずつでも進めていけると確信できて大変助かりました。先ずは予算が付かなければ何もはじまらないので、私の公約通り県と市の架け橋として地元に予算を引っ張ってこれるよう今後も努力していきます。

早速市役所に行き、副市長に報告しました。コロナウィルス対策や教育の話しもさせていただき方向性を統一して対策を立てるようお願いしました。市からの要望をお聞きして県に繋ぐ。県の方向性を市に伝え早期の対策をお願いする。これが県議の大きな仕事だと感じます。新たな行田市の方向性、要望もいただきましたので持ち帰らせていただき取り組んでいきます。

朝活も田中秘書にご協力いただき継続してます。まだ朝は寒い日が続きますが多くの温かいお声をいただきますので、しっかり頑張ります。

議会初日の朝は、出勤前に総合公園で汗を流しました。冬特有の澄んだ空気の中でのランニングは清々しい気分になります。新型ウィルスも情報が錯綜して何が正しいのか何を信じたらいいのかわからないと多くの声をいただきますが、確かな事は、規則正しい生活をして、自己免疫力を高め手洗いうがいを推奨する。これが今できる最大の対策だと感じます。ただ体の怠さや熱が続いたり、感染の疑いがある方は、先ずは保健所に連絡して相談してください。

『埼玉県コロナウィルス関連情報』

『行田市コロナウィルス関連情報』

議会がはじまりました。予算を含んだ議会になりますのでこの資料の量…目的の情報を探すだけでも大変です…。今はタブレットがあれば情報の処理管理も簡単に出来ますし、資源や予算にも負担をかけなくて済むので、早くペーパーレス化を進めていけるよう会派として要望してまいります。

金曜日は議会後に日本橋アートモールで開催されている高校の先輩Hiro Yatabeさんの個展に行ってきました。観る人のイマジネーションで完成される作品。同郷の先輩が活躍されているので職種は違いますが私も負けないように頑張っていきます。

土曜日の朝は行田市倫理法人会のモーニングセミナーからスタート。しっかり学んで喜んで進んで働きます。

その後聖徳太子例大祭 奉納清興に伺いました。
孝養立像は日本で700体以上現存していますが、ココ聖徳山天洲寺にあるお像はその中で制作年代や製作者等がはっきり分かっているものとそうで無いものを合わせても現在日本最古の聖徳太子孝養立像(しょうとくたいしきょうようりゅうぞう)になります。以前は33年には一度の御開帳が今は毎年2月22日に直接拝むことが出来ます。昭和12年に国宝認定を受けその後昭和25年に国の重要文化財の指定を改めて受けました。六十数年前には一度盗難に遭いその後近くの河川から発見され無事に戻ってきたそうです。
鶴岡八幡宮周辺で作成され縁あって行田市に祀られている立像。行田市と鎌倉を結ぶ歴史の宝を拝みに年一回2月22日のチャンスに是非お運びください。

その他、自治会長の新年度役員改正や班長会議の段取り

45歳節目の年に同窓会を開こうと同級生と打合せをしたり充実した一週間になりました。

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]