令和元年9月2日〜8日活動記録

今週も事務所スタッフと共に知事選のご報告を兼ねた朝のご挨拶運動とチラシ配りからスタートしました。また嬉しいことに遠く西会津から私の元秘書でもある荒海正人町議会議員が応援に駆けつけてくれました。9年目に突入した私の政治家としての原点でもある朝の活動。この朝活は様々なご意見を頂くこともありますし、多くの出会いがあります。思い起こせば9年前1人駅に立ち政策チラシを配っていると『私にも手伝わせてください!』と当時大学生だった青年が声をかけてくれました。その青年はそこから8年間ボランティアで私の秘書として政治活動を支えてくれました。今は地元に戻り今年の6月選挙に挑戦し見事初当選して西会津最年少町議会議員として地域の為に汗を流しています。その青年こそ荒海正人西会津町議会議員です。次世代に政治を繋ぐことも私の使命でありますので、若い青年が志を立てて政治家の道を選んでくれたことは大変嬉しく思います。今もインターン生を受け入れてますので、志を立てて門を叩いてくれるのをお待ちしております!

9月2日は先月行われた知事選挙において知事になられました大野元裕埼玉県知事が初登庁されました。16年ぶりに知事が交代した記念すべき日。私も会派の仲間とお出迎えさせていただきました。上田県政を継承発展させる為、是々非々の議論をしながら県民本位で県政発展の為共に尽力してまいります。初登庁後に新知事が各会派控え室にご挨拶に伺ったところ、上田知事が退任された時同様に自民党県議団の皆さんは1人も居なかったそうです。これから4年間県民の為の議論をするはじめての日に挨拶くらいはするべきだと個人的には感じます。日本の心「礼に始まり礼に終わる。」私はこの精神を大切に今後も活動していきます。

 

平日は地域要望を解決する為、現地を視察したり、事務所で打合せをしています。日中はまだ暑さが残っていますので、水分取りながら体調に気をつけて活動します。

 

木曜日は政経倶楽部 東京例会に参加して、ビィートランセフォールディングスの代表でこの政経倶楽部理事長でもある吉田たいら氏の講演に参加しました。千葉のローカル線「いすみ鉄道を再生したり、千葉知事選挙に挑戦するなどまさに波乱万丈の道を歩み続ける中で得た経験をお話しくださいました。冒頭には丸川珠代参議院議員が国政と報道についてお話しくださいました。お二方の話を聞き、何事も真念を持って感謝を忘れず行動することの大切さを学ばせていただきました。

6日金曜日は待ちに待ったラグビー🏉ワールドカップ本戦前最後の親善試合 日本代表対南アフリカ代表の試合を観戦しました。本戦の会場にもなる熊谷ラグビー場に高校でラグビーをやってる甥っ子と一緒に応援しました!結果は7-41で完敗でしたが、内容は一つのミスが点に繋がる緊張した試合になりました。前から6列目でしたが、フィールドで100キロ以上の筋肉マンが正面からぶつかり合うと『メチッ バキッ』と聞いたことない音が聞こえてきました。試合中はまさに命をかけたフィールドの格闘技でしたが、試合が終わるとノーサイドでお互いの健闘を称えあう姿に感動を覚えました。我々も場所は違えどノーサイドの精神で互いに健闘を称えあえる見ていても聞いていても気持ちの良い言葉の闘いをしたいものだと改めて感じました。

ラグビーに関してはまもなくはじまる本戦で日本代表の大暴れを期待したいと思います!

土曜日は早朝5時から実践倫理朝起き会その後場所を移し倫理法人会で倫理の学びを深めました。法人会では9月から木村会長体制で新たなスタートを切り、初回の講演を会長自ら行いました。ご自身の経験から倫理実践をしての気付きで得たものをお話しくださり大変勉強になりました。内容はもちろんのこと姿勢も声も非常に良く言葉を発することが生業の私としては大変学ぶことの多い例会になりました。来週の9月14日は、私が登壇しますので、お運び頂ければ幸いです。

土曜日、日曜日は各地で行われた敬老祝賀祈念式典に参加しました。

行田市は元気に歳を重ねて行ける土地柄であり、金婚夫婦が170組、100歳以上の方が46名もいらっしゃいます。先輩方の元気な姿を見てとても心強く感じました。県としても、いつまでもお元気でいていただけるよう予防医療に力を入れて健康寿命を伸ばして行ける政策に取り組んでいくように進言してまいります。私も先輩達を見習って夫婦揃って金婚を迎えられる様に健康管理に気を付けて仲良く歳を重ねてまいりたいと思います。

週末は妻と本庄東高校に通う息子の学芸祭を見てきました。軽音部の息子はドラムでバンドのメンバーと何曲か披露していました。いつのまにか成長しているもんだと感心しました。

夕方からは地区体育祭に向けて競技の練習会。昨年準優勝でしたので今年こそ優勝目指して頑張ります!

日曜日は朝から行田市消防団消防操法大会が開催され日頃の訓練の成果を競い合いました。地域の安全安心の為に仕事をしながら取り組んでくださる皆様に感謝申し上げます。